誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ホオノキ」朴葉味噌、朴葉寿司の郷土料理!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

6月21日 誕生日、今日の誕生花「ホオノキ」一度は食べたい郷土料理

f:id:arb_takahashi:20170621035731j:plain

ホオノキの花は大輪で、山中で目立ちます。
花を見るより先に、葉っぱを見たのでは、ないでしょうか。
また、ホオバの名前を聞いたのでは、ないでしょうか。
岐阜で朴葉は、朴葉味噌、朴葉寿司として、盛んに利用されています。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

6月21日 誕生日
バースデーフラワー【ホオノキ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170621035824j:plain

  • 別名 
  • 特色 殺菌作用がある
  • 科  モクレン
  • 原産 日本固有種、中国
  • 花期 5~6月

f:id:arb_takahashi:20170621035926j:plain

【ホオノキとは】

ホオノキの葉っぱが大きいですから、すぐ見つかります。
昔の人は、大きな葉っぱを利用して、お皿にしていました。
使われた時代に、殺菌作用がある事までは、知らなかったでしょう。
葉っぱは、大きくて芳香があるから、使われたと思います。

ホオノキの花は、雄しべ雌しべが花床の上に多数つき、
雌しべの成熟と、雄しべの成熟が時期をずらし、
自家受粉しにくいようになっていて、開花後は雌性になり、
翌日に雄性になり、さらに翌日には生殖機能を失う不思議な花です。

ホオノキの類似種に、ナガバホオノキがあり、
九州原産の葉っぱの幅が、ホオノキより狭いです。
また、ウケザキオオヤマレンゲがあり、
ホオノキとオオヤマレンゲの雑種で、初夏に大きな白い花を咲かせる。

材は堅いので、朴歯下駄や細工物に使います。
水に強く手触りが良く、和包丁の柄やまな板に利用されたり、
ヤニが少なく加工しやすい為、日本刀の鞘にも用いられる。

樹皮は厚朴(こうぼく)または和厚朴といい、生薬にする。
アイヌ民族は、ホオノキの種子の煎じ汁を、
お茶のように飲用していた記録があります。

葉っぱは比較的火に強く、味噌や他の食材をのせて、
焼く朴葉焼きの郷土料理の、材料として利用されます。

f:id:arb_takahashi:20170621040030j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

飛騨地方に行くと、郷土料理が食べられます。
旅館でも朝から、ホオバに載せられた朴葉(ほおば)味噌が、
コンロの上に出てきて、焼きながらご飯と一緒に食べます。
朴葉味噌は山菜、椎茸やキノコなどを味噌にからめたものです。
朴葉味噌の上に、ネギなどの薬味をのせ、
焼いていると、香ばしい匂いがして食欲が増します。

朴葉寿司は「葉っぱの香りで、ご飯を食べるもの」で、
香りが一番のおかずで、寿司の主役です。
朴葉寿司の中身の材料は、作る場所で異なりますが酢飯です。

ホオバの防腐効果が作用して、食べ物が痛みにくいことから、
寿司やご飯や餅などを包んで、手も汚さずに食べられ、
古くから 農家や山仕事の人々の携帯食として、
またお祭りやお祝いの日の食べ物として、親しまれてきました。
朴の葉の清々しい香りは、発芽から1カ月位が、特に香りが強いので、
朴葉寿司に最適な季節です。
初夏を迎えた頃に、朴葉寿司の味を楽しんでみてください。

朴葉の朴歯の高下駄がありました。
高校時代頃まで流行っていましたが、その後はスニーカーなどに、
とって代わられ、温泉旅館や盆踊りの浴衣姿でしか、
下駄が利用されなくなりました。
バンカラ学生が履くのは朴歯の下駄、という時代もありました。
旧制高等学校生徒が履いていた朴歯の高下駄は、高校生のシンボルでした。
1995年頃から、若い女性が下駄を履く憧れで、人気が出てきたようです。

ホオノキは昔から、腹痛下痢などの胃腸疾患、かぜ、咳止めなどに、
厚朴(こうぼく)を服用します。薬用を始めとして、
様々な用途で重宝され、人々の暮らしの中で、役立ち親しまれてきました。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「トリトマ=シャグマユリ」色鮮やかに目立つ大柄な花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

6月20日 誕生日、今日の誕生花「トリトマ=シャグマユリ」ユリというより、ノボリグラデーション!

f:id:arb_takahashi:20170620034505j:plain

トリトマ=シャグマユリは、ユリに見えないユリ。
独特の花の形と、色鮮やかなグラデーションの花。
以前は、なかなか見られなかった花ですが、
最近は、あちこちで見られます。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

6月20日 誕生日
バースデーフラワー【トリトマ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170620034602j:plain

f:id:arb_takahashi:20170716174622j:plain

【トリトマとは】

トリトマ=シャグマユリは、南アフリカや熱帯アフリカに、
約70種が標高1000m以上に自生するものが多い。

日本には明治中頃に入ってきましたが、
戦後50年しても、普通に見られなかった花です。
園芸種が見られる中で、品種改良の元になったトリトマは、
野生種
「ウヴァリア」(K. uvaria)
南アフリカ ケープ地方原産で、トリトマの代表的な種です。
明治時代に入ってきて、現在でも広く普及しています。
オオトリトマとも呼ばれてます。
トリトマの園芸品種は、「ウヴァリア」を改良されたものが多いです。
「トリアングラリス」(K. triangularis) 
南アフリカ ケープ地方原産で、鮮やかな黄色い花を咲かせます。
「ルーファ」(K. rufa) 
南アフリカ ナタール地方原産で、つぼみが橙色に膨らんでくると、
鮮やかな黄色になる。「ルーファ」との交配にヒメトリトマがある。

園芸品種の多くは、南アフリカ原産との交配種です。

f:id:arb_takahashi:20170620034738j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

トリトマ=シャグマユリは、1980年代に京都植物園に、
あると聞いていましたが、見る機会がありませんでした。
その後、1990年代になって、少し見られるようになり、
岩手県の民家に咲いててビックリしました。

赤熊(しゃぐま)とは、赤く見えるクマの毛に似てるから、
名前がついたそうです。
小石川植物園では、名札がシャグマユリと書いてあって、
あれ~~~トリトマじゃないの、で初めて別名を知りました。
河口湖の大石公園に、オオトリトマが十数本咲いています。

南アフリカ ナタール地方やケープ地方を走っても、
1本も見なかったです。
テーブルマウンテンの裏側が植物園ですが、立ち寄る時間がなく、
南アフリカの海岸から北上して、二度と通りたくないデコボコ道を峠に、
峠でも1本も見ませんでした。
その代わり、いくつかのプロテアが沢山咲いていました。
キングプロテアは、ありませんでした。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「フクシア=ホクシャ」色どりの多い園芸種!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

6月19日 誕生日、今日の誕生花「フクシア=ホクシャ」今でも新しい品種が出る園芸種!

f:id:arb_takahashi:20170619050622j:plain

フクシア=ホクシャの花色は、赤、白、紫、ピンクなど様々な色があり、
萼(がく)と花びらの色が違う品種も多く、様々な濃淡の色もあり、
様々な形で八重のような花もあり、実にカラフルです。
温室栽培が多いですが、屋外の鉢植えでも育ちます。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

6月19日 誕生日
バースデーフラワー【フクシア

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170619050656j:plain

f:id:arb_takahashi:20170619050757j:plain

フクシアとは】

フクシア=ホクシャは、中南米から西インド諸島ニュージーランド
までの広い範囲に、およそ100種類が分布していて、
野生種を掛け合わせて作られ、おびただしい種類の園芸品種で、
現在3000品種くらいあると言われています。

高温多湿や寒さにやや弱いですが、花期の長さと花つきの良さから、
人気のある花です。単独で整った姿にして、独特な姿の花を、
楽しんだ方が、魅力を引き出せるように感じます。

園芸品種の重要な親となったフクシアの原種
「トリフィラ」(F. triphylla)
フクシアの中で、一番最初に学名が付けられた種。
花色は赤で、特に本種が元となった園芸品種は「トリフィラ・タイプ」と呼ばれ、細長い筒状の萼(がく)が特徴的。
「マゲラーニカ」(F. magellanica)
チリ南部~アルゼンチン原産。萼は濃い赤色で花びらは明るい紫色。
様々な園芸品種を生み、フクシアの歴史上で最も多く語られる種。
「フルゲンス」(F. flugens)
メキシコ原産。萼が細長くて、花びらは小さく、高さは1mほどになり、 花びらは赤色で、萼は薄いオレンジ色。
「デンティキュラタ」(F. denticulata)
ペルー、ボリビア原産。他の樹木に寄り添ってよじ登り、
高さ8m~9mに達することもあり、花は長さ2cmほどで、
萼の先端が緑色になって、かわいらしい。
「ティミフォリア(F. thymifolia)
メキシコ原産、花の大きさが、5mmほどで非常に小さい。

フクシアが文献に初めて登場したのが、18世紀の初めで、
ヨーロッパに、いくつもの種が紹介され、
19世紀の前半から、園芸品種が作られるようになった。

イギリスで品種改良が、盛んに行われるようになり、
フランスやドイツでも、積極的に交配が始まり、
20世紀に入ると、アメリカでも交配が盛んになり、
日本には昭和の初めに入ってきたとされます。

現在でも人気のある植物として、毎年新しい品種が誕生しています。

f:id:arb_takahashi:20170619050837j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

フクシア=ホクシャは、園芸品種が多くて、
数をリアルタイムで、把握するのは不可能だそうです。
ヨーロッパ各国のフクシア協会が、加盟している組織に
「Euro-fuchsia」があり、そのサイトには
「世界中の交配種の数は12,000~15,000におよぶと思われる」
との記述があります。

フクシアは、挿し木で簡単に増えます。
ただし、何月頃ではなく、適温は15~18℃頃がよく、
根が出来るまでは、温度が保てる時期が良いです。
東京にいるときは、鉢に沢山作りました。

植物園などでも、特別イベントの企画が催されています。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「ツタンカーメンのエンドウ」3300年前から現代に蘇る!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

6月18日 誕生日、今日の誕生花「ツタンカーメンのエンドウ」
ロマンのあるエンドウ豆

f:id:arb_takahashi:20170618041903j:plain

ツタンカーメンのエンドウマメは、ロマンがあります。
想像してみてください。3300年前のエンドウマメが蘇るとは、
想像も出来ませんね。植物は本当に不思議です。
現在は、豆も販売されてますから、育ててお赤飯を作ってください。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

6月18日 誕生日
バースデーフラワー【ツタンカーメンのエンドウ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170618042000j:plain

  • 別名 
  • 特色 3300年前の豆
  • 科  マメ科
  • 原産 エジプト
  • 花期 4~8月

f:id:arb_takahashi:20170618042059j:plain

ツタンカーメンのエンドウとは】

古代エジプトツタンカーメン王の墓に、
出土した時に、死後の世界でも食べられるように、
穀物などと一緒に入ってた、エンドウマメが見つかりました。

18歳の若さで亡くなったツタンカーメン。「黄金のマスク」が、
発見されたのは有名な話で、日本にも1965年頃、
上野博物館に展示されたのを、見た記憶があります。

1922年、カーター氏がツタンカーメンの墓を発掘した際に、
エンドウマメを持ち帰り、発芽・栽培に成功した不思議な豆です。
3300年間、眠っていたエンドウマメが、地上によみがえり、
ツタンカーメンのエンドウ豆」として各地に広められ、
神秘的でロマンを感じます。

f:id:arb_takahashi:20170618042157j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

神秘的なツタンカーメンのエンドウマメ。
一般のエンドウ豆と同じようにツルを伸ばし、
花はスイトッピーのような花が咲きます。
不思議なのは、サヤの色が濃い紫色です。
この紫色は熟すにつれ少し薄れて、透けて見えるようになった頃が、
収穫時です。豆の色は、普通のエンドウと同じグリーンです。
食べ方も同じように食べられます。

古代の時代も同じように食べていたのでしょう。
古代の状況を想像しながら、グリーンピースを食べて見ませんか。

豆の炊き込みご飯にすると、お赤飯になります。
炊きあがった時は、薄緑の豆に白いご飯。
いろいろ方法があるようですが、豆を別に茹でると、
茹で汁が紫色になり、その茹で汁を使ってご飯を炊くと、
ご飯がピンク色になるそうです。

どちらで炊いても、ここからが不思議な世界に。
保温すること12時間すると、お赤飯の出来上がりです。
サヤも捨てずに、5~6分煮て、ゆで汁を混ぜたほうがいいようです。
また、豆を洗うのは、お湯じゃなくて水がいいそうです。

3300年前の、豆からお赤飯が食べられる。
なんと壮大なロマンでしょう。
さっそく、とりかかって見てください。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「エーデルワイス=ウスユキソウ」サウンドミュージックに登場した歌と花束!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

6月17日 誕生日、今日の誕生花「エーデルワイス=ウスユキソウ」
忘れられないエーデルワイスの歌

f:id:arb_takahashi:20170617033813j:plain

エーデルワイスは、サウンドミュージックで一躍有名に。
トラップ大佐役クリフトファー プラマーが歌うエーデルワイス
ギターを渡され歌う名場面。忘れられないシーンです。
末娘が婚約者に渡す花束がエーデルワイス。忘れられないシーンです。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

6月17日 誕生日
バースデーフラワー【エーデルワイス

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170617033930j:plain

  • 別名 ウスユキソウ
  • 特色 高山植物
  • 科  キク科
  • 原産 日本固有種
  • 花期 7〜8月

f:id:arb_takahashi:20170617034044j:plain

エーデルワイスとは】

エーデルワイスは、日本ではウスユキソウと言います。
北海道礼文島のレブンウスユキソウ、早池峰山(はやちねさん)
のハヤチネウスユキソウ、本州の1000m以上で見られる、
いくつかの種の高山植物のウスユキソウがあります。

日本に自生するエーデルワイスは、6種4変種があります。
北海道から九州にかけて分布し、中部地方の標高1000m近辺で、
多く見られるウスユキソウや、高山に生えるミネウスユキソウや、
タカネウスユキソウや、東北地方の日本海側の高山に生える
ミヤマウスユキソウや、木曽駒ケ岳に限定されている ヒメウスユキソウは、絶滅危惧種になってたり、
礼文島のレブンウスユキソウなどが、分布しています。

エーデルワイスは、全体が白い綿毛に被われ、
星のバッジの様にも見えますが、周りの植物と同化してますから、
見落としがちになります。

f:id:arb_takahashi:20170617034157j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

サウンドミュージックで一躍有名になった、エーデルワイスの名前。
それまでは聞いた名前ですが、花を知りませんでした。
サウンドミュージックでも、花がアップされたわけでもないから、
わかりません。20代半ばだったと思います。

初めて見たのが礼文島です。
もしかしたら咲いてるかな、で足元を見ると、それらしき花。
サウンドミュージックの花と違うが、第一印象でした。

レブンウスユキソウはロゼット状で、地べたにくっついて咲いてる感じです。
末娘が手に持ってるエーデルワイスとは、違います。
その後、早池峰山に行きましたが狭い駐車場と視界がなにも見えない。
車中泊して翌日と思ったら天気が悪くてあきらめました。

ウスユキソウ は、秩父連山と八ヶ岳で見ました。
最初は全然気が付きません。道を歩きながら、ふと見ると、

背丈もあります。ヒョロヒョロっと生えてる感じです。
これでサウンドミュージックのエーデルワイスの、
疑問が解けて嬉しかったです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。