誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ハンカチノキ」ハンカチがぶら下がってるように見える木の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月12日 誕生日、今日の誕生花「ハンカチノキ」
風に揺れるハンカチと見入ってしまう花!

f:id:arb_takahashi:20170409044538j:plain

ハンカチノキは、1990年ころ人気になった花です。 その頃は珍しい花でした。 今は、いろいろな場所で見られます。 2枚の白い葉っぱがぶら下がってます。
花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

4月12日 誕生日
バースデーフラワー【ハンカチノキ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170409044629j:plain

  • 別名 ハトノキ
  • 特色 
  • 科  ハンカチノキ科
  • 原産 中国
  • 花期 4~5月

f:id:arb_takahashi:20170724010615j:plain

【ハンカチノキとは】

ハンカチノキは、中国の西部から南部に分布しています。
花は白く色づいた苞(ほう)と呼ばれる、
大きな葉っぱが2枚と花からなり、花びらはありません。

沢山の雄花と1本の雌花が集まって、ピンポン球のようになります(両生花)。
両生花は、雄しべ、雌しべを共有する花をいいます。
サクラ、ウメなどで、自家受粉する花です。

中には雄花のみで、雌花の付かない花もあります(雄花序という)。
花は開くと独特の臭いを放ち、ハエなどの虫が寄ってきます。

花は咲き始めから1週間前後が見頃で、その後は苞が落ちていきます。
苞には落ち方が二種類あり、雄花序苞はきれいな状態で、
2枚くっついたままぽとりと落ち、
両生花の苞はしおれて黄色く変色してからバラバラに落ちます。

雄花のみの雄花序と、雄しべ雌しべの両生花との違いが、
葉っぱの落ち方に出るなんて、植物は不思議です。

f:id:arb_takahashi:20170409044743j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ハンカチノキは、発見者のフランス人の神父アルマン・ダビット
の名前から。また、パンダを発見した人物としても有名です。
和名のハンカチノキや別名のハトノキは、大きな白い苞に由来してる。

日本に入ってきたのは1952年、アメリカからタネを入手して、
苗木を育てたのが最初。この時は2本の苗木が育ち、
そのうち1本は1965年に初めて開花しましたが、
その後2本とも枯れて現在はありません。

日本に現存する最も古い木は、1958年頃にタネから育て、
小石川植物園に植えられています。大木になってます。
日本でも広く出回るようになったのは1991年頃に、
中国から苗木とタネが、大量に輸入されてからだそうです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。