誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ホップ」梅雨明けの日です。気分爽快にビールを!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

7月11日 誕生日、今日の誕生花「ホップ」
ビールに欠かせない原料!

f:id:arb_takahashi:20170711094946j:plain

ホップは、ビールの香りや泡立ちや苦味の成分になる原料です。
7月11日は暦(こよみ)の上で、梅雨明けです。
夏至から数えて20日の日になります。ただし夏至の日は、
20~23日と動きます。2020年~2055年までは6月21日です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

7月11日 誕生日
バースデーフラワー【ホップ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170711095035j:plain

【ホップとは】

梅雨入りから梅雨明け、昔の人はカレンダーに、
季節を現す言葉を残して、使っていました。
今日は梅雨明けです。これから本格的な真夏がやってきます。
気分爽快にビールを、ぐいっと飲み、祝おうではありませんか。
暑さに負けない気分刷新、そんな日が今日です。

ビールにかかせないホップ。
苦味の素です。泡立ちの素です。香りの素です。
この3要素がなくなると、美味しくありません。
また、ビールの濁りを取り除く作用、雑菌の繁殖を抑え、
腐敗を防ぐ作用があります。健康に優れた飲み物です。

高速道路がない時代、東北を走っていると、ホップ畑に出会います。
最近は、見かけなくなりましたが、季節が合わないのかも知れません。 岩手、秋田、山形が生産量の主流です。

つる性の植物で6~8mの棚から、つるした紐に巻きつきます。
巻きついたつるは、約8~9mほどになり、8~9月に収穫されます。
ホップは宿根性の多年生植物で、雄株と雌株が別々になっており、
ビールに使われるのは、球花(きゅうか)と呼ばれる雌株の花です。

ホップは受精すると、苦味や、香りがなくなるため、
雄株は全て排除し、受精させないようにします。
雄と雌の株は、雄花が黄色、雌花は淡い黄緑色の花を咲かせます。
雄花(雄株)には利用価値がなく、一般に栽培はされません。

雌花についている、苞(ほう)と呼ばれる葉っぱ状のものが、
ウロコのように重なり合って、コバンソウそっくりの 毬花(まりはな)または球花(きゅうか)をつくります。
成熟した苞のつけ根には、黄金色の粒々(分泌腺)があり、
その粒々が、苦みや香りの成分になっています。

ホップは、日本でも野生で見られる植物です。
北海道開拓使時代のビール作りでは、アメリカから来た、
化学技術士アンチセルが、北海道で野生のホップを発見し、
北海道でも、ホップの栽培を始めたそうです。

世界には、ドイツ東南部のハラタウ地方、チェコ西部のザーツ地方が、 名産地と言われています。またアメリカのオレゴン州
オーストラリアのタスマニア島でも、栽培されています。

f:id:arb_takahashi:20170711095203j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

梅雨明けとなると、気分もワクワクしてきますね。
青い空と入道雲が、目に浮かんできます。
昔の人は、梅雨という季節の開始と終了を知らせる季節感を、
長い歴史の上で、春一番、木枯らし、初雪などと同じような、
役割を作り上げて、暦に明記し、季節を明確にしてきました。
季節感を大事にする日本民族が、すごいと思います。

日本の気象庁が発表する、梅雨入りと梅雨明けの情報提供が、
1955年頃とされ、報道機関に告知していたそうです。
気象情報として、発表を始めたのは1986年になってからです。
以外に新しい時代に始めたので、驚いています。

気象情報として梅雨入り宣言が発表されても、
「梅雨入りしたとみられる」と、曖昧な表現をしています。
梅雨入り宣言は、その年のデータを分析して、
正式な発表が、9月に行われるからです。
梅雨入りと梅雨明け宣言から、数日間、前後にズレると思ってください。

引っ越してきて、裏庭の草刈りをしていると、ホップを見つける。
さっそく写真を撮りました。
その後、調べていると、雑草のカラハナだと知りました。
なんだ、違うじゃないかで、写真を捨ててしまいました。
多年草ですから、探せば咲いてるかもしれません。

カラハナでも、ビールができるそうです。
ただし、コクや苦味、香りが薄いそうです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。