誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「アジサイ」青花と赤花の七変化!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

6月14日 誕生日、今日の誕生花「アジサイ
日本固有種から逆輸入の西洋アジサイが人気!

f:id:arb_takahashi:20170614032628j:plain

アジサイは、真っ青な花とピンク系の花があります。
青い花は酸性の土から、ピンクはアルカリ性の土から咲きます。
西洋アジサイは、土に酸性かアルカリ性の肥料を与えれば、
好きな色の花が咲きます。

花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

69月14日 誕生日
バースデーフラワー【アジサイ

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170614032704j:plain

  • 別名 
  • 特色 
  • 科  アジサイ
  • 原産 日本固有種
  • 花期 6~7月

f:id:arb_takahashi:20170614032749j:plain

アジサイとは】

アジサイはアジア、北アメリカに約40種類が分布し、
日本には約10数種があります。
原種は日本に自生するガクアジサイノリウツギツルアジサイ
アマチャ、ヤマアジサイなどが主なアジサイです。

アジサイの花は、両性花(完全花)と装飾花(不完全花、中性花)
の2種に分かれています。
両性花は、生殖能力の雄しべと雌しべがありますが、
開花してもあまり目立ちません。
装飾花は、大きな花びらの萼(がく=葉っぱの一部)がありますが、
雄しべや雌しべが退化して、実を結ぶことはありません。
多くの人が、アジサイの花を見てるのは、
装飾花の西洋アジサイや日本のアジサイです。

アジサイは日本、ヨーロッパ、アメリカなどで、
観賞用に広く栽培され、多くの品種が作り出されています。
主に以下のようなものがあります。

ガクアジサイ
日本固有種の両性花で、品種改良の原種です。
ノリウツギ
低木が多いアジサイの中では高木で、樹高は5m近くに達します。
樹皮から採れるネバネバが、和紙のつなぎ(糊=ノリ)として、
利用されたのが名前のノリウツギの由来です。
ヤマアジサイ
ガクアジサイを小ぶりにしたような花姿で、多くの品種があります。
アジサイ
ガクアジサイの両性花を品種改良して、
装飾花にして日本では、古くから親しまれています。
「西洋アジサイ
日本に自生しているアジサイが、ヨーロッパに渡り品種改良され、
日本に逆輸入されたものの総称で、花色が豊富です。
「アメリカノリノキ」
北アメリカに分布し、園芸品種の「アナベル」は、
球状の白花を咲かせ、最近、人気のアジサイです。

f:id:arb_takahashi:20170614032842j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

アジサイは挿し木でも簡単に着くし、すぐ大きくなり繁ってきます。
アジサイの紫陽花は当て字だそうです。中国に紫陽花と表記の花が、
間違って日本に入ってきたそうです。

1960年代にアジサイで有名なのはアジサイ寺と言われた、
鎌倉の明月院です。その頃、知る人ぞ知るアジサイ場所は、
房総半島の麻綿原の妙法生寺境内の山の中。
大きな木のアジサイが、たくさん植わっていました。
今は、至る所でアジサイが見られますね。

アジサイが寒い場所(標高500メートル以上)で咲いてると、
途中で造花のようになって、枯れたようなきたない花になり、
アジサイよりオオデマリの方がきれいです。

南アフリカの宿泊施設にも咲いていて、若いオーナーに、
日本の花だよと言うと、クリスマスローズと呼んでいました。
季節が逆ですから、12月ころ咲くのでしょうが、
植物は不思議です。季節に順応性があるのですね。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。