誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ナナカマド」紅葉と赤い実がきれいな木!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!

6月15日 誕生日、今日の誕生花「ナナカマド」秋一番に真っ赤になる紅葉樹!

f:id:arb_takahashi:20170615033914j:plain

秋一番に真っ赤になるナナカマド。
赤い実をつけて目立ちます。花は白ですが目立ちません。
高木にならないと、実がつきません。
実は腐らずに、真冬でも鳥たちの餌になる、不思議な木です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

6月15日 誕生日
バースデーフラワー【ナナカマド】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170615034021j:plain

  • 別名 
  • 特色 紅葉
  • 科  バラ科
  • 原産 日本固有種
  • 花期 5~6月

f:id:arb_takahashi:20170615034202j:plain

【ナナカマドとは】

ナナカマドは、高山性の樹木で、北海道や東北などの寒冷地では、
非常に紅葉が美しいです。
北海道~九州の山地や高山に分布してますが、
平地でも街路樹として利用されてます。

ナナカマドは漢字で「七竈」と表記するが、
由来は材質が固くて「七度かまどにくべても燃え切らずに残る」や、
「炭にするには七度焼かなければならない」など諸説あります。
「燃えにくい」と言われていますが、 実際はよく燃えて、燃え残る事は無いです。
フランスの研究者が、冬でもナナカマドの実が腐らないことに、
不思議に思い、理由を調べてみました。
ナナカマドの成熟していない実に含まれる、
ソルビン酸という成分によって、実が腐らないことを発見する。
熟した実にも、ソルビン酸は含まれていますが、
鳥たちが食べても、影響はないそうです。
食品業界では、このソルビン酸のしくみを利用して、
細菌やカビの増殖を防ぐ、保存料として使用されています。

f:id:arb_takahashi:20170615034251j:plain

ホザキナナカマド

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ナナカマドの仲間にホザキナナカマドがあります。
初めて見たのが北大植物園です。
白い花ですが、花を見ると全然違うので、
驚いたり見ることが、大事だと痛感しました。

ニュージーランドかオーストラリアか忘れましたが、
走行中の原野で、何本も赤い実をつけたナナカマドを見て、
南半球にもあるんだ、と思いながら運転してました。

ナナカマドの実や紅葉が、特に綺麗ですが、
花は特に目を見張るものでもありません。
しかし、咲いてる木を見つけるのは難しいです。
紅葉の季節なら、目立ってわかりやすいですが、
花は目立つわけでもないから、見逃す可能性が大きいです。