誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ゴマ」ゴマは食卓に載る栄養価の高い食品の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

7月30日 誕生日、今日の誕生花「ゴマ」
ゴマヲスッテ調子よく世渡りする代名詞!

f:id:arb_takahashi:20170730150541j:plain

ゴマは、栄養価も高く美味しい食べ物。
ゴマは、ふりかけ、おにぎり、弁当、胡麻和え、天ぷらなど、
いろいろご飯に応用が利きます。そして美味しい。
ゴマの中身の半分は、天然の油で、ごま油の素となります。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

7月30日 誕生日
バースデーフラワー【ゴマ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170730150628j:plain

  • 別名 
  • 特色 食用
  • 科  ゴマ科
  • 原産 アフリカまたはインド
  • 花期 7~8月

f:id:arb_takahashi:20170730150754j:plain

【ゴマとは】

ゴマは成長が早く、種まきからわずか約100日で、
8月の中旬頃、収穫できます。「日照りにごまの不作なし」と、
言われるように、生命力の強い植物です。

ゴマの原産地は、アフリカのサバンナ地帯だと言われています。
約6,000年前、アフリカの人達は、野生のゴマを見つけ食料に、
古代エジプトでは、燃料、香料、薬用、ミイラの防腐剤として、
美女クレオパトラは、ボディオイルとして愛用したそうです。

さらに、メソポタミアギリシャへ、受け継がれていきます。
アレキサンダー大王の、東方への進出によって、
中央アジアやインドまで、一気に伝わっていきます。

中国に広まったのは紀元前50年前後。世界最古の医薬書
「神農本草経」に、不老不死の妙薬と記されています。
日本に入ってきたのは、縄文時代だと言われています。

ゴマは、熱帯産と温帯産に分けられ、その種類は約3000種に。
熱帯産のゴマは背が高く、2m近くまで生長しますが、
日本の温帯産のゴマは、約1mほどの高さになります。

ゴマは、植物学上ゴマ科ゴマ属に属します。ゴマ属の中には、
37種の野生種と1種の栽培種があり、食用になる栽培ゴマは、
ほんのわずかで、ほとんどが野生ゴマです。

ゴマは、あまり熟すと莢(さや)がはじけて、
こぼれ落ちてしまうので、熟す前に刈取ります。
莢(さや)の中に、10粒ずつ縦に4列で40粒ほど入ってます。

乾燥や加熱などの手を加えて、食卓に並ぶゴマへ。
市販されているゴマには、外皮の色の違いがあります。
栄養はほとんど変わりませんが、香りに若干の違いがあります。
皮の色の違いにより分けら、品種による分類ではありません。

白ごま:ほのかな甘味があります。白い花が咲きます。
黒ごま:香りが強く、コクがあります。淡いピンクの花が咲きます。
金ごま:「茶ごま」「黄ごま」と呼ばれることもあります。 香りがよく、濃厚な味わいです。

加工方法によって、いろいろな呼び方に分けられてます。

洗いごま:生のゴマを水洗いして、乾燥させたゴマ。
皮むきごま(みがきごま):ゴマの皮を除いて乾燥させたゴマ。
いりごま:生のゴマを水洗いし煎ったゴマで、香りが立ちます。 
すりごま:いりごまを擦ったゴマ。すりつぶすと香りが立ちます。
ねりごま(ごまペースト・あたりごま):いりごまを、 トロリとなるまでペースト状にすりつぶしたゴマ。 
ひねりごま:いりごまをつまんで、指先でギュッとひねりつぶしたゴマ。
切りごま:乾いたまな板の上で、いりごまを包丁で刻んだゴマ。

いろいろな呼び方がありますが、ゴマは皮が固く粒が小さく、
かみ砕きにくく、すりつぶすと消化吸収がよくなり、
栄養面でも、お勧めしたい食べ方です。
家庭で煎ったゴマを使う時は、必ず冷ましてから使う事と、
すり鉢などの調理器具を、乾燥させておくことがポイントです。
すり方の程度により「あらずり」「半ずり」「七分ずり」など、
お好みに合わせて、摺りおろしてください。

切りごまは、刻むと香りがよく出て、適度に食感も残ります。
家庭では、まな板の上にキッチンペーパーを敷くと、
ゴマが飛び散りにくく、刻みやすくなります。

いりごまはよく噛み砕かないと、消化吸収されず流れてしまいます。
すりごまや切りごまは、消化吸収され健康食品として重宝します。
ゴマを食べる時は、必ず、すりごまや切りごまをオススメします。

f:id:arb_takahashi:20170730150852j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ゴマは花より先に、農家の建物に一列に立てかけられた、
刈り取られた天日干しが、最初であった。
ゴマとは、こうして作られるのかと思った。

何年後かに、ゴマの花を初めて見る。
白い花が咲いて、ゴマの花は、こんなに可愛いのかと感じた。
それ以後、注意して畑を見るようになった。

天ぷら料理は、油の中に入れると大きな泡が出て、
小さな泡になったら出来上がり。
出来上がった天ぷらが、べタッとなってしまうのは、
適温の油で揚げることで、衣に含まれている水分が蒸発し、
中に油が入り込む仕組み。油の温度が低すぎると、
衣の水分が蒸発せずに残って、ベタついてしまいます。

いたんだ油を使うと、水分が蒸発しても、うまく油が衣に、
入らなかったり、衣の表面に油が付着したり、
おいしく揚がりません。また、素材を冷蔵庫に入れて、
冷やしておくと、カリッと揚がります。

油料理は、美味しい料理が作り出されるが、後始末も大変。
油でベタベタした鍋やフライパンは、小麦粉をふって、
炒めると油っぽさがとれます。
また、ガスレンジなどを含め、ベタベタした油汚れには、
重曹が役立ちます。
洗剤を使わなくても、十分にきれいになります。
さらに100均で、科学的に作られた白いスポンジも役立ちます。

ゴマと言う言葉は、「誤魔化してる」「胡麻をすってる」
「ごま臭い」など、あまり良い意味では、使われていません。
どうしてでしょう。
料理の風味を美味しくするために、ゴマを使います。
ゴマを使うことで、料理の香りや味をゴマ化すことになります。
語源は、素晴らしくなる変化を、人間模様の変化に、
当てはめたのではないでしょうか。
また、
アラビアンナイト物語」で唱えられる呪文「ひらけごま」は、
ゴマの種が鞘からはじける様子を、表現したのではないでしょうか。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。