誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ハブソウ」ハブにかまれた時に擦り込む植物で名前に!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月11日 誕生日、今日の誕生花「ハブソウ」
マメ科なのに蝶形の花でなく5枚の花びらの花!

f:id:arb_takahashi:20170811214546j:plain

ハブソウは、エビスグサとよく似ています。
ハブソウから、ハブ茶や漢方を作っていましたが、今では、
エビスグサのほうが、種が沢山取れるから、
エビスグサから作られ、種はケツメイシと言われ漢方です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

8月11日 誕生日
バースデーフラワー【ハブソウ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

【ハブソウとは】

ハブソウの原産地が、わかれています。
ハブソウは、熱帯アメリカ原産、熱帯アジア原産の1年草で、
江戸時代に、中国から渡ってきました。
エビスグサは、北米原産で、中国産の近縁種です。また、
ハブソウの仲間には、南米原産のオオバハブソウもあります。

ハブソウとエビスグサの見分け方は、
ハブソウの葉っぱの先が尖っていますが、エビスグサは、
葉っぱの先が丸まっています。
鞘の付き方も、エビスグサは湾曲して、垂れ下がるのに対し、
ハブソウは、水平よりも上を向いています。

ハブソウの丸い実は、ボウコウナン(望江南)と呼ばれ、
漢方薬に使われます。枝葉も、乾燥して利用しています。
江戸時代に、毒虫やハブに咬まれた時、葉っぱをもんで、
すりこむと治ると言われ、ハブソウと言う名前が付けられました。
実際には、それほど効き目はないらしいです。

美容健康茶のハブ茶は、エビスグサの種子を使っています。
種子を焙煎すると、香ばしく飲みやすい、ハブ茶が作られます。
ハブソウとエビスグサの種子には、カフェインが入っていません。
お茶として常飲すると、身体の炎症を取り除き、
利尿や排便を促し、快適な生活が出来ます。

東洋医学では、肝機能は、目と関係が深いそうです。
炎症を鎮めたり、目の充血を治したりする、効果があるそうです。
ハブソウとエビスグサの薬効的な区別は、ほぼ同じだそうです。
漢方名は決明子(けつめいし)です。

ハブソウは、花が比較的大きく、美しいので、
切り花用に栽培されている、場所もあるそうです。

  • 別名 ぼうこうなん
  • 特色 
  • 科  マメ科
  • 原産 中国南部 熱帯アメリカ 北米
  • 花期 7~9月

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

沖縄の東南植物園が出来た時に、ハブソウを知りました。
黄色の少し大型の花で目立ちます。沖縄はハブで有名です。
珍しい名前だと思い、ハブを連想しました。

沖縄しかないと思ってたら、東京薬用植物園、小石川植物園
その他いくつかの植物園にもあります。
帰化植物として、南西諸島なら、どこでも見られるそうですが、
まだ、見たことがありません。注意力が散漫なのでしょう。

マメ科の蝶型の花の形はしていません。普通の花びらの花です。
花が終わると、豆のさやが出来ます。これでマメ科です。
ハブソウの鞘は、花のきれいさに比べ、なんだかミミズのような、
形の鞘で、好きになれません。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。