誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ライラック」約400本の並木道がさっぽろライラックまつり!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

3月11日 誕生日、今日の誕生花「ライラック
切り花にすると香りが失われるから注意!

f:id:arb_takahashi:20170311143126j:plain

ライラックは関東以北で庭木として咲いてます。
紫、白、ピンクなどがあり、香りが楽しめます。
さっぽろライラックまつりが有名です。
約400本の並木道が続き、5月下旬から6月上旬にあります。
寒さに強いから、北海道を中心に喜ばれてる花です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

3月11日 誕生日
バースデーフラワー【ライラック

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170721193850j:plain

  • 別名 リラ、ムラサキハシドイ
  • 特色 香水の原料
  • 科  モクセイ科
  • 原産 ヨーロッパ
  • 花期 4月~5月

f:id:arb_takahashi:20170721193539j:plain

ライラックとは】

ライラックは英語の呼び名、フランス語はリラ(lilas)と呼ばれています。
ライラックの仲間は、約30種類あります。ヨーロッパ原産の
ウルガリス種を指して、ライラックと呼ぶのが一般的です。
明治時代中期に入って、寒さに強い木として、
札幌に植えられたのでしょう。

日本の山野に自生するハシドイや中国北部原産の
ヒメライラックがあります。日本のライラックは、
ヨーロッパ原産と言われてるが、ハシドイの交配種だそうです。

香りがよいために、香水の原料になります。
ライラックは、生長が止まると香りを放たなくなる。
切り花にすると、香りが失われるから、注意してください。

すみれの花咲く頃」を、小学校か中学時代に、
NHKのラジオから流れてきた曲があります。
これは「すみれ」じゃなく「リラ」で「リラの花咲く頃」
宝塚歌劇団を象徴する歌として、知られる曲です。

f:id:arb_takahashi:20170311143306j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。
花の楽しみ方は、色々ありますね。誕生花も、そのひとつです。

ハシドイという木は、一般的な木でなく、知りませんでした。
木が丈夫で密集するから、垣根や道路の分離帯に使われるそうです。
雲南ハシドイは、北大札幌植物園で見たのが初めてです。

ライラックを庭に植えて数年後に見ると、途中から枝分かれし、
違った枝に白い花が咲いてます。
おかしいなと思ってたら、ライラックは接木なんですね。
土台となる木がイボタノキというそうです。新発見です。
時々、イボタノキが枝を伸ばすことがあるそうです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「アマドコロ」春先咲く山野草で似たような花がある!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

3月10日 誕生日、今日の誕生花「アマドコロ」
東北地本は山菜として旬を味わう!

f:id:arb_takahashi:20170310131934j:plain

アマドコロは、春先の花です。
山野草ですから、目立ちません。
里山に入って、足元を注意深く見てないと見つかりません。
しかし密集してるから、見つけやすいと思います。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

3月10日 誕生日
バースデーフラワー【アマドコロ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170310132154j:plain

  • 別名 イズイ
  • 特色 
  • 科  ユリ科
  • 原産 日本固有種、中国
  • 花期 4月~6月

【アマドコロとは】

アマドコロは、北半球の温帯に約30種が分布する多年草
日本に11~12種が山地などに自生している地味な花です。
色は薄黄色で、先の方は緑がかっている小さな花です。
花というより蕾に見えます。アスパラガスの花と似てます。

アマドコロとナルコユリは、ほとんど
見分けがつきません。花と茎のつなぎ目が、
ナルコユリのほうが膨らみが少し大きいくらい。
一番わかりやすいのは、茎を触ってみるとわかります。
アマドコロは、茎が四角ぽい。
ナルコユリは、丸いです。

植物には、同じ名前のようなものでも、
草なのか、木なのか、わかりづらいものがあります。
また花姿が同じような花でも種類が違います。
見分け方を知らないと間違えます。ひとつづつ覚えてください。

f:id:arb_takahashi:20170310132053j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

アマドコロは、最初気が付きませんでした。
他の花を見てるときに、脇にあり、なんだろうが初対面。
調べて名前がわかったが、その後、同じ花が。

見ても同じです。名札はアマドコロでなく、ナルコユリ
どこが違うのか観察したが、わからなかった。
茎を触ることを知り、初めて違いがわかったんです。
その間、長い年月がかかりました。

アマドコロは、新芽約10センチ位や根茎を、
山菜としてテンプラやおしたしとして、食用にもします。
東北地方では市場に出荷してます。
甘みがあり、とても美味しい山菜です。
根茎は里芋のような粘りがあります。
路地にあったので、我が家の庭に移植してます。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「クマガイソウ」和ランで一番大きな花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

3月9日 誕生日、今日の誕生花「クマガイソウ」
熊がいそうの花ではありません!

f:id:arb_takahashi:20170309174811j:plain

クマガイソウは、和ランでは一番大きいランです。
特徴的な大きな扇状の葉っぱがあります。
クマガイソウは、2枚の葉っぱの間から花が咲きます。
杉林などに咲いています。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

3月9日 誕生日
バースデーフラワー【クマガイソウ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170309174955j:plain

  • 別名 ホロカケソウ
  • 特色 絶滅危惧種
  • 科  ラン科
  • 原産 日本固有種
  • 花期 4月中旬~5月中旬

【クマガイソウとは】

クマガイソウは、北海道南部から九州にかけて分布してる。
低山の森林内、杉林などに生育し大きな集団を作るが、
なかなか見られない花です。
咲く時期に、見に行くのが一番でしょうが、
植物園で探す方がいいと思います。

クマガイソウは、盗掘にあって、
どこでも見られる花ではありません。
管理された群生地が全国にあります。
絶滅危惧種ですが、管理されて、徐々に復活してきてます。

別名ホロカケソウは母衣(ほろ)、鎧の背に巾広の絹布をつけて、
馬上で風で膨らませる戦闘道具。
昔の武者は、後ろからの矢を防ぐために身にまとっていた。

珍しい花ですから、でかけて見ては、いかがでしょうか。

f:id:arb_takahashi:20170309175123j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

クマガイソウは、珍しい花です。
植物園にもあると思いますが、花が咲いてないと、
見つけずらい花です。

クマガイソウが咲いてないと、
周りの山野草と同色な葉っぱで見つけづらく、
群生や各地の指定された場所で、
花の咲く時期を確認して、出かけるのが一番。

伊豆のササユリ園で見つけました。
通路際にあり、撮影も楽だった。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「アッツザクラ」南アフリカ原産の小さな可愛い花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

3月8日 誕生日、今日の誕生花「アッツザクラ
アッツ島から来た花ではありません!

f:id:arb_takahashi:20170327151751j:plain

アッツザクラは、赤、白、ピンクがあります。
南アフリカ東部のドラケンスバーグ山脈(標高3000m)周辺
の高原の花です。春先に咲き始める、かわいい小さな花です。
球根を掘り出さないで、そのまにする球根植物です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

3月8日 誕生日
バースデーフラワー【アッツザクラ

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170308103752j:plain

  • 別名 ロードヒポキシス
  • 特色 
  • 科  キンバイザサ科
  • 原産 南アフリカ
  • 花期 4月~6月

アッツサクラとは】

原産地は南アフリカ共和国アッツ島ではありません。
昭和初期にイギリスから持ち込まれた園芸種です。
昭和の時代には、ほとんど見かけなかった。
育て方が難しかったのかもしれません。

どうしてアッツサクラが付いたかわかりません。
大東亜戦争中にアリューシャン列島のアッツ島で、
日本軍が1943年アメリカ軍と17日間の戦いの末に玉砕。
アッツ島の全滅は、日本の玉砕第一号を悼んで、
アッツザクラとなったようです。

昭和初期に入ってきたのが、戦後に名前が付いたのも不思議です。

アッツザクラは、冬の間に寒さに当たらないと、
花芽が作られないので、寒さに当ててください。
南アフリカでは、絶滅危惧種になってるそうです。

f:id:arb_takahashi:20170308103559j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

1990年代に園芸店で見つけました。
見つけたときは、珍しかったです。
園芸店も東京は花の種類が多い。
現在も地元の園芸店では見られません。

いろいろな品種が出回ってるようです。
葉っぱや花を見ると、細長かったり楕円形だったり
するのを見かけます。
園芸店で見つけたアッツザクラの鉢を、
育ててみては、いかがでしょうか。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「ムスカリ」紫はヒヤシンスと似た花のよう!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

3月7日 誕生日、今日の誕生花「ムスカリ
こぼれ種からどんどん増える!

f:id:arb_takahashi:20170307143848j:plain

ムスカリは、ヒヤシンスと似ています。
庭に植えて、増えれば株分けすれば、どんどん増えます。
プランターでもできます。ただし密集してきますから、
別なプランターか、お友達に株分け。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

3月7日 誕生日
バースデーフラワー【ムスカリ

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170307143900j:plain

  • 別名 ブドウヒヤシンス
  • 特色 有毒植物(嘔吐、下痢など)
  • 科  ユリ科
  • 原産 地中海沿岸、南西アジア
  • 花期 3月~5月

ムスカリとは】

地中海沿岸が分布の中心で40種位あります。
ムスカリに見られる濃い青紫色の花は、
ブドウの実のように見え、
ムスカリアルメニアクムという品種です。
コーカサスアルメニア共和国の高山2000m付近に、
自生してる花です。
平地でも見られるから、品種改良した園芸種だと思います。

最近は白やコバルト色なども見られ、珍しさを感じます。
株分けすれば、どんどん増えます。
一面ムスカリが広がると、きれいな絨毯です。

植物園などでは、チューリップの色と、ムスカリの色で、
全体構成して、見事な庭園になってます。
一度、ご覧になってください。

f:id:arb_takahashi:20170307144013j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ムスカリ1970年頃、向ヶ丘遊園で初めて見ました。
この頃から、輸入された園芸種がどんどん増え始め、
色が綺麗なのと珍しさ、好きになった花です。
今は、いろいろな場所に植えられてます。
花期も少し長いように感じられます。

密集してたり、肥料もやらないと痩せてきます。
株分けすれば元気になります。
なんといっても一面に咲いてるムスカリは見ごたえあります。
植物園でムスカリを楽しんでください。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。