誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ハンカチノキ」ハンカチがぶら下がってるように見える木の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月12日 誕生日、今日の誕生花「ハンカチノキ」
風に揺れるハンカチと見入ってしまう花!

f:id:arb_takahashi:20170409044538j:plain

ハンカチノキは、1990年ころ人気になった花です。 その頃は珍しい花でした。 今は、いろいろな場所で見られます。 2枚の白い葉っぱがぶら下がってます。
花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

4月12日 誕生日
バースデーフラワー【ハンカチノキ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170409044629j:plain

  • 別名 ハトノキ
  • 特色 
  • 科  ハンカチノキ科
  • 原産 中国
  • 花期 4~5月

f:id:arb_takahashi:20170724010615j:plain

【ハンカチノキとは】

ハンカチノキは、中国の西部から南部に分布しています。
花は白く色づいた苞(ほう)と呼ばれる、
大きな葉っぱが2枚と花からなり、花びらはありません。

沢山の雄花と1本の雌花が集まって、ピンポン球のようになります(両生花)。
両生花は、雄しべ、雌しべを共有する花をいいます。
サクラ、ウメなどで、自家受粉する花です。

中には雄花のみで、雌花の付かない花もあります(雄花序という)。
花は開くと独特の臭いを放ち、ハエなどの虫が寄ってきます。

花は咲き始めから1週間前後が見頃で、その後は苞が落ちていきます。
苞には落ち方が二種類あり、雄花序苞はきれいな状態で、
2枚くっついたままぽとりと落ち、
両生花の苞はしおれて黄色く変色してからバラバラに落ちます。

雄花のみの雄花序と、雄しべ雌しべの両生花との違いが、
葉っぱの落ち方に出るなんて、植物は不思議です。

f:id:arb_takahashi:20170409044743j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ハンカチノキは、発見者のフランス人の神父アルマン・ダビット
の名前から。また、パンダを発見した人物としても有名です。
和名のハンカチノキや別名のハトノキは、大きな白い苞に由来してる。

日本に入ってきたのは1952年、アメリカからタネを入手して、
苗木を育てたのが最初。この時は2本の苗木が育ち、
そのうち1本は1965年に初めて開花しましたが、
その後2本とも枯れて現在はありません。

日本に現存する最も古い木は、1958年頃にタネから育て、
小石川植物園に植えられています。大木になってます。
日本でも広く出回るようになったのは1991年頃に、
中国から苗木とタネが、大量に輸入されてからだそうです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「エニシダ」魔女がまたがって空を飛ぶ箒(ほうき)の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月11日 誕生日、今日の誕生花「エニシダ
鈴なりになった満開の花は見事!

f:id:arb_takahashi:20170408233314j:plain

エニシダは、黄色の花をつけて目立つ花です。
庭木や垣根にもしてます。
しかし寿命が10年くらいで枯れてしまいます。
不思議といえば不思議な花です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

4月11日 誕生日
バースデーフラワー【エニシダ

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170408233350j:plain

f:id:arb_takahashi:20170724011450j:plain

エニシダとは】

エニシダは、細い緑色の枝が弓なりにしなり、花を咲かせる。
ヨーロッパを中心に約200種が分布する低木の木です。
日本には江戸時代(1670年頃)に入って来たとされている。

日本には、エニシダが2種類出回っていて、カナリア諸島原産の
やや寒さに弱いヒメエニシダと、
ヨーロッパ原産で江戸時代に伝わったエニシダで、寒さに強いという種類。

見分け方は、ヒメエニシダの花穂は、上の方に立って咲いてるが、
ヨーロッパ原産の方は、下に垂れて、花を咲かせるのが特徴です。

ヨーロッパのイラストなどで見かける、
魔女がまたがって空を飛ぶという箒(ほうき)も、
エニシダの枝で出来てるそうです。

f:id:arb_takahashi:20170408233440j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

イギリスがハリエニシダが多い。またニュージランドにも多い。
ゴースって呼んでいて、
野性化してるのが、スコットランドやニュージランドに一杯あります。

エニシダは、満開になると見事ですね。
花の姿が蝶のような姿で、かわいらしい花です。
黄色の花で枝を埋め尽くします。
見つけたときは、驚くでしょう。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「ドクウツギ」トリカブト、ドクゼリと並ぶ日本三大有毒植物の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月10日 誕生日、今日の誕生花「ドクウツギ
秋の赤い実は子供が食べる危険な花!「十七条憲法発布」の日!

f:id:arb_takahashi:20170408131922j:plain

ドクウツギトリカブト、ドクゼリと並んで日本三大有毒植物です。
日本の近畿以北に沢山自生してるが、知らないとわからない。
花と実を覚えるだけでも、有益だと思う。
茎や葉も有毒であるから、植物園で観察してください。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

4月10日 誕生日
バースデーフラワー【ドクウツギ

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170408132000j:plain

  • 別名 イチロベエゴロシ
  • 特色 日本三大有毒植物
  • 科  ドクウツギ
  • 原産 日本固有種
  • 花期 4~5月

f:id:arb_takahashi:20170724013137j:plain

ドクウツギとは】

ドクウツギは、近畿以北の山地、河川敷などに自生する固有種。
猛毒の危険性から駆除しすぎて、絶滅寸前になってるそうです。
しかし、地方に行くと沢山生えている場所もあります。
都市部で見る機会は、ほとんどありません。

花は黄緑色で、あまり目立たないが、花後に実は約1cm程度で、
初めは赤く、熟すと黒紫色になる。
実は良く目立ち、手が届きやすいから、猛毒の危険にさらされる。

関東では丹沢や箱根で自生を見られるそうだが、
詳しくないとわからない。
小石川植物園にあります。
他の植物園にもあったと思いますが忘れました。

f:id:arb_takahashi:20170408132100j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ドクウツギの実は、手が届きやすい木で、
赤くてブドウの房のようになって、美味しそうに見えるから、
子供が食べる危険性があって駆除してる。

敗戦後の食べ物がない時代は、ヤマクリ、グミ、キイチゴ、クワノミなど食べていたが、現在はスーパーに、美味しそうなおやつが沢山ある。
もう子供でも自然の産物をとって、遊ぶ時代じゃないと思う。 そういう貧しい時代は、子供同士で食べられる、食べられない
知識を持って、教え合っていた。
それで青梅は食べるなと教わってきた。食べられるが渋い。
梅の種の中に青酸。子供は種を割って食べるから、戒めに。

子供の中毒事故が、しばしば起きている時代は、過去の時代だと思うが、 それでも危険毒物で、死に至ることがあるから、やはり注意が必要。
子供にはわからないから、親が覚えて教えるしかない。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「ショウジョウバカマ」少女が身に付ける袴(はかま)と勘違いする花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月9日 誕生日、今日の誕生花「ショウジョウバカマ
花の形が袴のような珍しい山野草

f:id:arb_takahashi:20170408131327j:plain

ショウジョウバカマとは、架空の動物「猩猩」と
袴(はかま)に似た葉っぱの姿から付けられた名前。
一度見ると、忘れられない花です。
しかし、なかなか見られない。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

4月9日 誕生日
バースデーフラワー【ショウジョウバカマ

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170408131402j:plain

  • 別名 カンザシバナ
  • 特色 
  • 科  ユリ科
  • 原産 日本固有種
  • 花期 3月下旬~6月

ショウジョウバカマとは】

ショウジョウバカマを調べてみると、
ツクシショウジョウバカマは、花びらの幅がやや広く、
長さが短く全体的に小型が、九州を中心に自生している。
花色は淡いピンクまたは白だそうです。

ヤクシマショウジョウバカマは、屋久島の固有種で、花色は淡いピンク。

オシロショウジョウバカマは、沖縄を中心に自生する品種。
花色は白。沖縄の固有種で絶滅危惧種に指定されている。

ショウジョウバカマは、沖縄を中心に自生する品種。花色は白。
沖縄の固有種の小型種で、絶滅危惧種に指定されている。

いろいろな種類があるようです。
白花は珍しいので、一度お目にかかりたい。

f:id:arb_takahashi:20170408131520j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ショウジョウバカマを見たのは、1980年代に新潟と長野。
全国的にあるというが、なかなかお目にかかれない。
見たのは、湿った場所ではなく、山道の土手。

それ以後、探してるが見ることが出来なかった。
植物園に行けば見られるかもしれない。
最初は不思議な花だと思い、名前もわからなかった。

名前を見たとき、少女ばかまと思ったが間違い。
猩猩(しょうじょう)(中国の想像上の動物で、
猿のような顔をもち、毛は紅色。)を花に見立て、
葉っぱが地面にくっついて袴(はかま)のように見えるから、
名前が付いたそうです。

なかなか探せないから、偶然による発見しかないように思う。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「アマチャ」お釈迦さまの花祭りにかかせない聖水の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月8日 誕生日、今日の誕生花「アマチャ」
「おしゃかにしてしまった」と日常使う言葉の花!お釈迦様誕生日!

f:id:arb_takahashi:20170408020947j:plain

アマチャはアジサイの仲間から見つけたそうです。
江戸時代の人が、どうして見つけたか不思議です。
最初は薬として利用して、現在は甘いお茶として利用してる。
お釈迦さまの花祭りにかかせない聖水です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

4月8日 誕生日
バースデーフラワー【アマチャ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170408021043j:plain

  • 別名 
  • 特色 甘茶
  • 科  ユキノシタ
  • 原産 日本固有種
  • 花期 5~6月

f:id:arb_takahashi:20170408021328j:plain

【アマチャとは】

今日は釈迦の誕生を祝う仏教行事、灌仏会(かんぶつえ)。
別名、花祭り花会式(はなえしき)、龍華会(りゅうげえ)、
降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)とある。
花祭り」にお参りする時、柄杓でくんだ甘茶を釈迦像の頭上から注ぎます。
お釈迦様を祝うだけでなく、一人ひとりが、
かけがえのない命で生きてることを、自覚する日でもある。

アマチャは、日本の中部山地に自生してるが、
現在は長野県佐久地方、静岡県西伊豆で栽培されている。
ヤマアジサイの甘味変種で、江戸時代から民間薬として、
利用され始めたそうです。
花を見てもアマチャか、ガクアジサイか、わかりません。

夏に葉を採取し、水洗い後、約2日間天日干しに水を噴霧し、
むしろをかぶせて1日発酵後、手で葉をよく揉んで、乾燥させて仕上る。
アマチャの甘味は、砂糖の約1,000倍。
砂糖が普及するまでは、甘味料として利用されていたそうです。

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

アマチャは、甘いお茶です。
西伊豆の夕日が素晴らしい大田子に行くと、
展望台のある場所で、夕日が沈むまでの待ち時間に、
無料で飲ませてくれます。嬉しかったです。

「おしゃか」「おしゃかにしてしまった」と日常使いませんか。
「使い物にならなくなった」と言う意味を「お釈迦になる」
意味もわからず、いままで使ってました。

阿弥陀仏を作るつもりが、間違えてお釈迦さんを作ってしまったそうです。
阿弥陀仏としては、使い物にならなくなったので「お釈迦になる」
諸説あるようですが、「お陀仏」の対称語が正解のようです。
金物を炙りすぎて失敗「火が強かった = しがつよかった」、
「四月八日だ = しがつようかだ」だと洒落が出ています。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。