誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ワスレナグサ」

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!

4月17日 誕生日、今日の誕生花「ワスレナグサ

f:id:arb_takahashi:20170410065818j:plain

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい楽しい1日、感動が味わえるよう幸運を祈ってます。

f:id:arb_takahashi:20170410065856j:plain

今日のバースデーフラワー【ワスレナグサ

ワスレナグサは、品種改良の多い花。
花の形が違うので、間違いかと思うほど多い。
一般的に売られてるワスレナグサの園芸種は、
ノハラワスレナグサ、エゾムラサキか、品種改良。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

ワスレナグサ属の仲間は、
ヨーロッパ、アジア、ニュージーランドなどに約50種が分布している。
日本に来たのは、明治時代に園芸業者が、ノハラワスレナグサ を、
輸入したのが最初と言われている。

属名のミオソティスは、「ハツカネズミの耳」の意味で、
葉の形に由来する。英語では forget me not と呼び、
ある悲しい伝説によります。1905年(明治38年)に植物学者
の川上滝弥によって翻訳され、ワスレナグサになった。

伝説は、騎士ルドルフがドナウ川の岸辺に咲く花を、恋人ベルタのために、
摘もうと岸を降りたが、誤って川の流れに飲まれてしまう。
ルドルフは最後の力を尽くして花を岸に投げ、„Vergiss-mein-nicht!“
(僕を忘れないで)という言葉を残して死んだ。
残されたベルタは、ルドルフの墓にその花を供え、
彼の最期の言葉を、花の名前にしたそうです。

日本には元来、エゾムラサキ 一種が自生分布している。
野生化して各地に群生しており、北海道・本州・四国に分布していて、
湿性地を好む。

f:id:arb_takahashi:20170410070000j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ワスレナグサの自生してるのが、
日光植物園や東照宮で湿った場所に群生しています。
背丈は低いが一面に咲いていて、
この花何ですかと、ご婦人に聞かれたことがある。
ワスレナグサです。これが日本固有種のエゾムラサキです。

園芸品種と違うから、とまどうかもしれませんが、よく似てます。

ワスレナグサミヤコワスレを、時々勘違いします。
名前が少し似てるからかもしれません。

今日の誕生花「アーモンド」珍しい木だが桃の花とそっくりな花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月16日 誕生日、今日の誕生花「アーモンド」
チョコレートの原料の木でめったに見られない木の花!

f:id:arb_takahashi:20170410065209j:plain

アーモンドの花は、モモの花とそっくりです。
サクラの花と似てるというが、花びらが似ていません。
スモモは花色が違います。アンズに近い花ですが大きさが違う。
アーモンドとモモの花を比較しても、わからないほど似てます。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

4月16日 誕生日
バースデーフラワー「アーモンド」

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170410065248j:plain

  • 別名 ヘントウ
  • 特色 実が食用
  • 科  バラ科
  • 原産 アジア西南部
  • 花期 3~4月

f:id:arb_takahashi:20170723231456j:plain

【アーモンドとは】

アーモンドは、モモの花とそっくりで、
きれいなピンクの花を咲かせます。
一般的には咲いてないから、見ることが少ないでしょう。
最近は苗木を売り出してるから、沢山見られるようになります。

アーモンドの実は5cm位の梅を大きくしたような実で、
皮、果肉(果肉は薄く食用にならない)、核、仁(生アーモンド)
からなり、7月下旬頃、緑の果肉が割れ始めた時に、
すぐに木から取って、果肉を取り、約1週間陰干ししてください。
その状態で、来年に種(3月頃植える)として使えます。
さらに殻を割ると、中の実が仁(アーモンド)です。

2008年にアメリカ・カリフォルニア・アーモンド協会が、
1月23日をアーモンドの日に制定しました。
一日あたり約20粒摂取すると体に良いとして、1日に2~3粒、
また、1、2、3粒と数えて、覚えてもらいやすいようにです。

f:id:arb_takahashi:20170410065426j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

アーモンドは、現在では南ヨーロッパ、アメリカ合衆国、オーストラリア などで栽培され、カリフォルニア州が最大の産地。
日本では小豆島などで栽培されている。

食品の中でもビタミンEが最も多く(含有100g中約30mmg)
含まれている。活性酸素による体細胞や血管の酸化を防ぐ抗酸化作用があり、 老化の予防やAGEsの排出に役立つ。悪玉コレステロールの酸化を抑制し、 過酸化脂質の生成を防ぎ、心臓病や糖尿病の予防に役立つ。
他に亜鉛マグネシウムカリウム、鉄などを多く含んでいる。

血管のつまりなどを除去してくれる優れものです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「カウスリップ」サクラソウの仲間で昔からヨーロッパで親しまれてきた花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月15日 誕生日、今日の誕生花「カウスリップ」
妖精がつりがね形の花の中でくつろぐのが好きと言われた花!

f:id:arb_takahashi:20170410064606j:plain

カウスリップは、プリムラの仲間です。
プリムラは、種類が沢山あります。覚えきれません。
が、カウスリップは昔からヨーロッパで親しまれてきた花です。
いろいろな逸話があります。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

4月15日 誕生日
バースデーフラワー【カウスリップ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170410064652j:plain

f:id:arb_takahashi:20170724005425j:plain

【カウスリップとは】

カウスリップは、黄色い花びらの中央に、オレンジ色が目安です。
サクラソウ科ですから小さい花で、葉がロゼット状の中央から茎を伸ばし、
黄色の唇をすぼめたような形の花が、横向きに咲きます。
庭に植えると少しずつ株を増やし、毎年花を咲かせてくれます。

花はエディブルフラワー(食べられる花)として、
ナスタチュームやポリジなどと同じように利用できます。
サラダに散らしたり、飲物に浮かべたり、ジャムや砂糖漬けにしたり、
デザートの飾りにして楽しむ事が出来ます。
アレルギー体質の人は、食用に注意が必要です。

カウスリップは、花の外見が天国の扉を開ける鍵束に、
似ていると呼ばれ「鍵の花」「天国の鍵」「聖母マリアの鍵」
と言われているそうです。

カウスリップのもうひとつの名前は、フェアリーカップ(妖精の杯)。
妖精がつりがね形の花の中で、くつろぐのが好きだと考えられたそうです。

f:id:arb_takahashi:20170410064804j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

カウスリップは薬用としても利用されてます。
花は鎮静、発汗、誘眠、去痰などの作用があり、
関節炎や痛風による関節の腫れにも役立ち、熱を下げます。

外用では化粧水や軟膏として、湿疹やニキビ、吹き出物などの、
皮膚疾患や日焼けなどを鎮めます。
肌のシミ、シワ、日焼け、そばかすによく働き、
肌を美しくするとして利用されます。

春に咲きだすカウスリップは、ほのかに甘い香りが漂ってきます。
春の訪れで、香りから春の喜びを感じます。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「エパクリス・ロンギフローラ」オーストラリア原産でほとんど見かけない花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月14日 誕生日、今日の誕生花「エパクリス・ロンギフローラ」
エパクリスの仲間は他にもありますが似たような花!

f:id:arb_takahashi:20170410063827j:plain

エパクリス・ロンギフローラは、珍しい花。
細長い筒状で花色がピンク、赤で先端が白く、かわいい花。
一般的には見られないだろうが、鉢植えが園芸店に。
将来庭木として人気が出るだろう。

花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

4月14日 誕生日
バースデーフラワー【エパクリス・ロンギフローラ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170410063942j:plain

  • 別名 
  • 特色 
  • 科   ツツジ科、エパクリス科
  • 原産 オーストラリア
  • 花期 12~3月

f:id:arb_takahashi:20170724010017j:plain

【エパクリス・ロンギフローラとは】

エパクリス・ロンギフローラは、シドニー近辺の渓谷が原産。
エパクリス科には40種があり、ほとんどがオーストラリアに分布し、
1種がニュージーランド、1種がニューカレドニアに分布してる。

本属に含まれるエパクリス科には約30属400種あるが、
ほとんどオーストラリアを中心とする周辺地域で、
比較的分布が限定された植物。

最初に発見したのは、クック船長の第二次航海(1772~75)
に参加したフォスター父子であり、エパクリスとして記載された。

花は小さいですが美しく、観賞用に栽培されるものも多くなってる。
シドニー近郊では庭木として利用が多いが、
オーストラリア西部でも庭木として、多く見られるそうです。

f:id:arb_takahashi:20170410064042j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

エパクリス・ロンギフローラの情報が少ないです。
全6巻(1冊1万4千円)を調べると詳しく書いてありました。
それを基に書いてます。

花は小さいですが美しく、観賞用に栽培されるものも多くなってる。
挿し木でも増やせるそうです。
夏になると枝を伸ばし、どこを剪定して、樹形を整えればいいのか、
わからないほど枝を伸ばすそうです。

大阪の「咲くやこの花館」や東京の「夢の島熱帯植物館」で
見られます。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「アスチルベ」

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!

4月13日 誕生日、今日の誕生花「アスチルベ

f:id:arb_takahashi:20170409045306j:plain

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい楽しい1日、感動が味わえるよう幸運を祈ってます。

f:id:arb_takahashi:20170409045345j:plain

今日のバースデーフラワー【アスチルベ

アスチルべは、園芸種です。 ドイツで日本固有種とかけ合わせて、 出来たのが主な品種です。 しかし庭植えで見ることが少ないです。
花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

  • 別名 アケボノショウマ
  • 特色 
  • 科  ユキノシタ
  • 原産 東アフリカ 北アメリカ
  • 花期 5~9月

アスチルベは、東アジア、北アメリカに約25種が分布する植物。
中国原産のキネンシスは、ピンク系統の花。
日本原産のアワモリショウマ、チダケサシ、アカショウマなど、
近畿以西、四国、九州などに約6種が自生している。

日本では品種改良がほとんどなされず、1908年ドイツの
ゲオルク・アレンズが品種改良した園芸種。
日本のアワモリショウマと中国のキネンシスの交配品種である。
花色はピンク、白、赤など開花時期が長い。

栽培されているのは、アレンジーとロセア。
アレンジーは、日本原産と中国原産のオオチダケサシを交配した園芸品種。
花色は白、ピンク、紫、紅色など、切り花で出回ってるのは、
アスチルベアレンジーが、ほとんど占めている。

サクラやチューリップと同じように、冬に寒さにあてないと、
花芽がつきづらい性質がある。

f:id:arb_takahashi:20170409045440j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。
アスチルベが園芸種なのに、
一般的に庭植が見られないのは、どうしたことか。
近畿以西は原種なので、見る機会が少ない。

切り花しかないとも思わない。東京でも、長野でも見ている。
日本原産のアワモリショウマ、チダケサシ、アカショウマなど、
野山で探しても、見つかるかどうかわからない。

越冬させるのに難しい花なのだろうか。