誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ホオノキ」朴葉味噌、朴葉寿司の郷土料理!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

6月21日 誕生日、今日の誕生花「ホオノキ」一度は食べたい郷土料理

f:id:arb_takahashi:20170621035731j:plain

ホオノキの花は大輪で、山中で目立ちます。
花を見るより先に、葉っぱを見たのでは、ないでしょうか。
また、ホオバの名前を聞いたのでは、ないでしょうか。
岐阜で朴葉は、朴葉味噌、朴葉寿司として、盛んに利用されています。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

6月21日 誕生日
バースデーフラワー【ホオノキ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170621035824j:plain

  • 別名 
  • 特色 殺菌作用がある
  • 科  モクレン
  • 原産 日本固有種、中国
  • 花期 5~6月

f:id:arb_takahashi:20170621035926j:plain

【ホオノキとは】

ホオノキの葉っぱが大きいですから、すぐ見つかります。
昔の人は、大きな葉っぱを利用して、お皿にしていました。
使われた時代に、殺菌作用がある事までは、知らなかったでしょう。
葉っぱは、大きくて芳香があるから、使われたと思います。

ホオノキの花は、雄しべ雌しべが花床の上に多数つき、
雌しべの成熟と、雄しべの成熟が時期をずらし、
自家受粉しにくいようになっていて、開花後は雌性になり、
翌日に雄性になり、さらに翌日には生殖機能を失う不思議な花です。

ホオノキの類似種に、ナガバホオノキがあり、
九州原産の葉っぱの幅が、ホオノキより狭いです。
また、ウケザキオオヤマレンゲがあり、
ホオノキとオオヤマレンゲの雑種で、初夏に大きな白い花を咲かせる。

材は堅いので、朴歯下駄や細工物に使います。
水に強く手触りが良く、和包丁の柄やまな板に利用されたり、
ヤニが少なく加工しやすい為、日本刀の鞘にも用いられる。

樹皮は厚朴(こうぼく)または和厚朴といい、生薬にする。
アイヌ民族は、ホオノキの種子の煎じ汁を、
お茶のように飲用していた記録があります。

葉っぱは比較的火に強く、味噌や他の食材をのせて、
焼く朴葉焼きの郷土料理の、材料として利用されます。

f:id:arb_takahashi:20170621040030j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

飛騨地方に行くと、郷土料理が食べられます。
旅館でも朝から、ホオバに載せられた朴葉(ほおば)味噌が、
コンロの上に出てきて、焼きながらご飯と一緒に食べます。
朴葉味噌は山菜、椎茸やキノコなどを味噌にからめたものです。
朴葉味噌の上に、ネギなどの薬味をのせ、
焼いていると、香ばしい匂いがして食欲が増します。

朴葉寿司は「葉っぱの香りで、ご飯を食べるもの」で、
香りが一番のおかずで、寿司の主役です。
朴葉寿司の中身の材料は、作る場所で異なりますが酢飯です。

ホオバの防腐効果が作用して、食べ物が痛みにくいことから、
寿司やご飯や餅などを包んで、手も汚さずに食べられ、
古くから 農家や山仕事の人々の携帯食として、
またお祭りやお祝いの日の食べ物として、親しまれてきました。
朴の葉の清々しい香りは、発芽から1カ月位が、特に香りが強いので、
朴葉寿司に最適な季節です。
初夏を迎えた頃に、朴葉寿司の味を楽しんでみてください。

朴葉の朴歯の高下駄がありました。
高校時代頃まで流行っていましたが、その後はスニーカーなどに、
とって代わられ、温泉旅館や盆踊りの浴衣姿でしか、
下駄が利用されなくなりました。
バンカラ学生が履くのは朴歯の下駄、という時代もありました。
旧制高等学校生徒が履いていた朴歯の高下駄は、高校生のシンボルでした。
1995年頃から、若い女性が下駄を履く憧れで、人気が出てきたようです。

ホオノキは昔から、腹痛下痢などの胃腸疾患、かぜ、咳止めなどに、
厚朴(こうぼく)を服用します。薬用を始めとして、
様々な用途で重宝され、人々の暮らしの中で、役立ち親しまれてきました。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。