誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「タイサンボク」樹の花では一番大きな盃の形をした花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

7月26日 誕生日、今日の誕生花「タイサンボク」
花の咲き始めに、ほのかな甘い香りがする花!

f:id:arb_takahashi:20170726110812j:plain

ホウノキの花より大きくて、樹の花では一番大きい花です。
花の咲き始めに、ほのかな甘い香りが伝わってきます。
大きな木ですから、花を見落とすかもしれません。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

7月26日 誕生日
バースデーフラワー「タイサンボク」

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170726110857j:plain

  • 別名 
  • 特色 
  • 科  モクレン
  • 原産 北アメリカ南部
  • 花期 6~7月

f:id:arb_takahashi:20170726110943j:plain

【タイサンボクとは】

タイサンボクは、庭木、公園や街路樹に植えられて、
広く知られている花の木です。
純白の大きな花を咲かせ、よい香りを放つタイサンボク、
日本の樹木では、最も大きな盃の形をした花です。

タイサンボクは、高い所に花を咲かせ、花の寿命が短くて、
すぐに黄色に変色し、なかなか花の香りを、
楽しむことができない、貴重な花です。
また、切り花としても、市場に流通していません。

日本には、明治6年(1873)に入ってきました。
そして明治12年(1879)に、アメリカ第18代大統領だった、
グラント夫妻が植えた、変種のホソバタイサンボク
(グラントギョクランと呼ばれる)が、現在も、
グラント将軍植樹碑とともに、上野公園で見られます。
日本では、宮城県以南の各地で、公園や庭園に植栽され、
今では、すっかり日本の風景に溶け込んでいます。

新宿御苑の大木戸門近くに、タイサンボクが植栽されています。
明治20~30年代に、日本で初めて新宿御苑に、
植えられたと言われています。また、国内でもっとも古い、
歴史のある木と言われています。

f:id:arb_takahashi:20170726111113j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

タイサンボクは、街路樹に植えられています。
厚みのある大きな葉っぱが、日除けになるからでしょうか。
イチョウ並木は、黄葉を楽しませてくれます。
タイサンボクは、純白の大きな花を楽しませてくれます。
どちらも綺麗ですが、落葉樹ですから、
道路の掃除が大変だと思います。

タイサンボクは、大きな木です。葉っぱも沢山あります。
花が、葉っぱに隠れて、よく見えない時があります。
まだ木が若い木なら、間近で見られますが、
大木になると、見つけづらいです。

マグノリアという名前が出てきますが、
マグノリア属の花でモクレン、コブシ、タイサンボクなど、
を含む総称です。
17~ 18世紀のフランスの植物学者、ピエール・マニョル
 (Pierre Magnol) から名付けられています。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「イワカガミ」可愛らしいピンクの高山植物の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

7月25日 誕生日、今日の誕生花「イワカガミ」
群生はピンクの絨毯になる花!

f:id:arb_takahashi:20170725005150j:plain

イワカガミには、コイワカガミ、オオイワカガミと、
ヒメイワカガミ、ヤマイワカガミがあり、区別がわかりずらい花です。
可愛らしい花ですが、一般的に、すべてイワカガミとして、
楽しんだほうが、良さそうです。見つけると嬉しいです。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

7月25日 誕生日
バースデーフラワー【イワカガミ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170725005235j:plain

     
  • 別名 
  • 特色 
  • 科  イワウメ科
  • 原産 日本固有種
  • 花期 6~7月

f:id:arb_takahashi:20170725005516j:plain

【イワカガミとは】

イワカガミは、高山植物の可愛らしい花です。
イワカガミ、コイワカガミ、オオイワカガミと、
花びらの鋸歯の少ないヒメイワカガミ、ヤマイワカガミ、
の2つに見分け方がありますが、前者の3つの区別など、
ほとんどわかりません。

前者と後者では、咲いてる環境が違うようです。
しかし、詳しい人でないと、わからないでしょう。
一般的には、花の姿を見て、単純にイワカガミだ、
と喜んだほうが楽しいと思います。

イワカガミが、高山や日本海側に多自生しく、その仲間の、
ヤマイワカガミは、本州中部の太平洋側の山地に分布する。
ヒメイワカガミは、太平洋側に多く自生してる。
変種のナンカイイワカガミは、東海地方から和歌山県に分布する。
また
イワカガミ類には、イワウメ科イワウチワ属に、
トクワカソウ、イワウチワがあります。
トクワカソウ、イワウチワとイワカガミは、
花びらの鋸歯が似ていますが、花の形が違うから、
区別が付きます。

わからないのは、トクワカソウとイワウチワです。
そっくりです。2種類とも広義では、イワウチワと言うそうです。
イワウチワの分布は、宮城県〜東京都の太平洋側の山地。
トクワカソウの分布は、北陸〜近畿地方
オオイワウチワの分布は、秋田県新潟県日本海側の山地。
わからない場合は、葉っぱの形や大きさで判別するか、
地域で判断するしかなさそうです。

白花のイワカガミみあるそうですが、まだ見たことがありません。

f:id:arb_takahashi:20170725005350j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

まだ高山植物を、ほとんど知らない10代に、
イワカガミとコマクサを覚えて、3000メートル級の、
山に登って見つけると、嬉しくなります。

そこから高山植物を、一つ一つ覚えて、
現地で見つける、楽しさに変わります。
花の名前を覚えて、実物の花を見る、楽しい世界です。
そして写真を写していきます。

3000メートル級の山に、大型カメラも持っていきます。
もうリュックは、鉄の塊を持ち運んでる状態です。
今はプラスチックで、デジタルだから軽いし簡単だし、
そういう時代になって、今度は足がついていきません。

ゆっくりとした、ロープウエーを使った、
時間をかけた撮影旅行に、切り替えたいと思ってます。

若い時代は、なんでも挑戦することが、大事だと思ってます。
是非、いろいろな事に挑戦してください。
新しい世界が生まれます。視野も広くなります。
いろいろな経験が、きっと素晴らしい生き方に変わるでしょう。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「アスチルベ」日本のショウマとの交配種の園芸種の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

4月13日 誕生日、今日の誕生花「アスチルベ
日本の自生のショウマは種類が多くアスチルベは園芸種の花!

f:id:arb_takahashi:20170725002439j:plain

アスチルべは、園芸種です。 ドイツで日本固有種とかけ合わせて、 出来たのが主な品種です。 しかし庭植えで見ることが少ないです。

花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

4月13日 誕生日
バースデーフラワー【アスチルベ

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170725002515j:plain

  • 別名 アケボノショウマ
  • 特色 
  • 科  ユキノシタ
  • 原産 東アフリカ 北アメリカ
  • 花期 5~9月

アスチルベとは】

アスチルベは、東アジア、北アメリカに約25種が分布する植物。
中国原産のキネンシスは、ピンク系統の花。
日本原産のアワモリショウマ、チダケサシ、アカショウマなど、
近畿以西、四国、九州などに約6種が自生している。

日本では品種改良がほとんどなされず、1908年ドイツの
ゲオルク・アレンズが品種改良した園芸種。
日本のアワモリショウマと中国のキネンシスの交配品種である。
花色はピンク、白、赤など開花時期が長い。

栽培されているのは、アレンジーとロセア。
アレンジーは、日本原産と中国原産のオオチダケサシを交配した園芸品種。
花色は白、ピンク、紫、紅色など、切り花で出回ってるのは、
アスチルベアレンジーが、ほとんど占めている。

サクラやチューリップと同じように、冬に寒さにあてないと、
花芽がつきづらい性質がある。

f:id:arb_takahashi:20170725002627j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

アスチルベが園芸種なのに、
一般的に庭植が見られないのは、どうしたことか。
近畿以西は原種なので、見る機会が少ない。

切り花しかないとも思わない。東京でも、長野でも見ている。
日本原産のアワモリショウマ、チダケサシ、アカショウマなど、
野山で探しても、見つかるかどうかわからない。

越冬させるのに難しい花なのだろうか。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「ハナマメ」観賞用から食用になった花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

7月24日 誕生日、今日の誕生花「ハナマメ」
食用には硬い豆で2~3回茹でる花豆!

f:id:arb_takahashi:20170724171056j:plain

ハナマメは、ベニバナインゲンです。
17世紀に、隠元禅師が伝えたというインゲン豆の仲間です。
インゲン豆は毒素がありますが、煮れば消えます。
炒った豆は、芯まで火が通らず、嘔吐や下痢の症状が出ます。

花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

7月24日 誕生日
バースデーフラワー【ハナマメ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170724171139j:plain

f:id:arb_takahashi:20170724171232j:plain

【ハナマメとは】

ハナマメは、大航海時代に欧米に渡り、日本へは江戸時代末期に、
オランダから伝わったが、観賞用にとどまってしまった。
暑さに弱いため、本格的な栽培が始まったのは、北海道、
東北から長野の涼しい地域で、明治時代に入ってからです。

隠元禅師が伝えたインゲン豆。
いろいろな別名があります。関西地方で「さんどまめ(三度豆)」
若い莢(さや)を食べることから「さいとう(菜豆)」
5月に収穫できるから「ごがつささげ(五月大角豆)」
とも呼ばれます。
生育期間が短く、早生種なら、わずか50日で収穫できます。

ハナマメは、ベニバナインゲン、ハナゲイマメ(花芸豆)、
ハナササゲとも呼ばれています。
札幌農学校が、アメリカより種子を輸入したのが、最初といわれ、
北海道の開拓が、本格的に始まった時期に、
豆を食用とする栽培が始まりました。

最初は、鑑賞用として栽培されたため、ハナマメ(花豆)
と呼ばれるようになり、食用になってから別名も誕生します。
種類は白花豆と紫花豆があり、豆類の中では最も大きく、
2~3㎝ほどの大きさです。

虎斑模様が特徴で、ホクホクした風味のある高級品種です。
煮豆によく合いますが、甘納豆や餡(あん)にして、
使用することもあります。
中南米では、芋の代わりに使われています。

インゲンマメ同様に、毒性のあるレクチンを含むため、
調理の際は、よく火を通す必要があります。

2006年テレビで、ダイエット法の特集の豆を見た人が、
毒性にあたって、全国で入院を含め、症状が発生しています。
通常の調理法(水に十分浸してから、沸騰状態で柔らかく煮る)
を行えば、全く問題ありません。
発生する率は、白インゲン豆のほとんどが、白花豆だそうです。

f:id:arb_takahashi:20170724171318j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ハナマメを初めて見たのは、50年ほど前、那須だったか、
鹿沢だったか、忘れてしまったが、農家のおばさんが、
標高1000メートル以上じゃないと、出来ない豆だと、
話してくれた。真っ赤な花がきれいでした。

ある時、山村で豆の煮方、知ってるかと聞いてきた。
普通に煮るだけと答えると、ひと晩からふた晩、水に漬けて、
鍋で茹でて沸騰したら湯を捨てて、新しい水で沸騰させる。
これを3回すれば、煮崩れもしないで、シワにもならず、
美味しく出来上がると教えてくれた。

その後、試したことがないから、わからないが、
何十年前のことを、しっかりと覚えてる。
美味しい素材を、美味しくいただく手料理。
きっと料理に、興味があるからでしょう。
白花豆と紫花豆の甘煮、ぜひ挑戦してみて下さい。
味付けは、砂糖、塩と醤油を少々で、お好みの味にしてください。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「オニユリ」真っ赤な花の山野草!季節を感じる花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

7月23日 誕生日、今日の誕生花「オニユリ
高山植物コオニユリと似てますがムカゴが出来る!

f:id:arb_takahashi:20170723153108j:plain

オニユリは、高山植物コオニユリと似てます。
食用にはなりませんが、ムカゴが出来ますが、種が出来ません。
同属のコオニユリには、ムカゴが出来ませんが、種が出来ます。
オニユリも、少し小型の花のコオニユリと似てますが、性質が違います。

花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

7月23日 誕生日
バースデーフラワー【アガパンサス

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170723153208j:plain

  • 別名 テンガイユリ
  • 特色 ムカゴが出来る
  • 科  ユリ科
  • 原産 日本固有種
  • 花期 7~8月

f:id:arb_takahashi:20170723153308j:plain

オニユリとは】

オニユリは東アジアに分布しています。
赤い花に黒い斑点をつけたオニユリは、特徴のある花です。
山野草として、全国どこでも見られます。
真っ赤なユリですから、目に付きます。探して見てください。

6月頃、葉の付け根に、暗紫色のムカゴが沢山なります。
秋に落下して、地面についた所から、根を伸ばして繁殖します。
食べらるムカゴは、山芋のムカゴです。
ムカゴの炊き込みご飯や、塩茹して、つまみに美味しいです。

対馬には黄花の変種の、オウゴンオニユリが自生しています。
花色は薄い黄色で、赤紫の斑点があります。
また
見たことがありませんが、江戸時代より栽培されている、
八重咲きオニユリもあるそうです。
栽培品種なら、どこかで見られると思います。

f:id:arb_takahashi:20170723153614j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

花が10個以上付いたオニユリの姿は、
立派というか圧倒されます。
なかなかお目にかかれませんが、見ると感激します。
日本では、古くからユリ根を食べていましたから、
いろいろな場所で、植栽されてきました。

日本はユリの宝庫で、園芸種の品種改良の親になってます。
大型の花を付けるユリは、誰からも好かれる人気の花です。
ユリの王様白いヤマユリと対照的な真っ赤なオニユリ
オニユリは、ユリの女王様ですね。どちらも風格もあるし、 人を引き付ける魅力的な花だと思います。

オニユリは、一般的に沢山咲いてる花でもないです。
趣向が変わったのか、園芸品種の輸入花が占領してきたのか、
よくわかりません。日本の原種を大事にしたいものです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。