誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ブーゲンビリア」南国の花!色とりどりの強烈なイメージの花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月24日 誕生日、今日の誕生花「ブーゲンビリア
見るには南国の青空の下で見る花!

f:id:arb_takahashi:20170827192531j:plain

ブーゲンビリアは、南国の青空の下で見ると、綺麗な花です。
鉢植えで見ると、なんとなく貧弱で、ブーゲンビリアの、
たくさん咲き誇った、強烈な花のイメージではありません。
沖縄やハワイで、圧倒されるような花姿を、見てください。

花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

8月24日 誕生日
バースデーフラワー【ブーゲンビリア

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170827192441j:plain

ブーゲンビリアとは】

ブーゲンビリアは、中南米に14種が分布する、ツル性の樹木です。
花は鮮烈で、とても目立ち、美しい色をしています。
花といっても、花びらではなく、苞(ほう)の色です。
苞の中に、先端が開いた、筒状の小さな花のような部分が、
突起していますが、これが花の萼(がく)になります。

ブーゲンビリアに花びらはなく、枝分かれした先端に、
花を付けます。花は一輪ずつ咲いているように見えますが、
3輪が集まって咲き、1つの花のように見えます。
花が綺麗ですが、トゲが凄いから、気をつけてください。 

1786年、ルイ15世の命により、世界一周の旅に挑んでいた、
フランスの探検家ルイ・アントワーヌ・ブーガンビルが、
ブラジルで、この植物を発見し、名前のブーゲンビリアの、
由来になっています。また、大東亜戦争で激戦を繰り広げた、
パプアニューギニアブーゲンビル島も、ブーガンビルの発見
によって、名付けられたものです。

中南米が原産ですが、太平洋諸島や東南アジアや沖縄にも、
よく植えられています。年中咲いている花ですが、
日本の気候には合わず、日光が当たらないと、花が咲きません。

様々な品種が出回っていますが、ほとんど品種改良された
園芸種です。苞の色が赤、紫、白、オレンジ、ピンク、
スミレ色などがあり、苞が重なった八重咲きもあります。

流通では、花が落ちること、トゲがあること、から徐々に
減少しています。トゲの減らし方は、枝や葉が伸びる時に、
花が咲かなかった花芽が、変化してトゲになってしまい、
乾燥気味に育てると、トゲも少なくなります。

f:id:arb_takahashi:20170827192650j:plain

f:id:arb_takahashi:20170827192748j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ブーゲンビリアを初めて見たのは、20代のハワイでした。
青空の下、湿っけのない乾いた空気に、それは感激しました。
慣れというのは恐ろしいです。
何回も、いろいろな南国で見てると、感激も薄くなります。
さらに、感激や興奮するには、出来るだけ若いうちに、
味わったほうが良いと思います。
若い時の経験は、一生忘れられないものになります。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「サンパラソル」サントリーが、マンデビラを品種改良した園芸種の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月26日 誕生日、今日の誕生花「サンパラソル」
1つの花が1週間以上咲き続けて、5~10月迄と花期も長い!

f:id:arb_takahashi:20170826111633j:plain

園芸種です。マンデビラはツル性で、花が咲いてる期間が、
長いです。その特性を利用して、開発されたと思います。
ペチュニアなど好きな人は、花期が長いから楽しめると思います。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

8月26日 誕生日
バースデーフラワー「サンパラソル」

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170826111805j:plain

【サンパラソルとは】

サンパラソルは、最近、品種改良された花ですから、
情報が少ないと思います。育て方などの情報は、サンパラソル
よりは「マンデビラ」か「デプラデニア」で、検索した方が、
詳細なページに行き当たると思います。

真夏の直射日光に耐える花、という利点があります。
マンデビラに比べて、花付きがよく丈夫ですが、
耐寒性は低く、寒い地域で冬を越すのは難しそうです。

いろいろな花の色があり、トロピカルな印象を受けます。
夏の花壇や鉢に植えれば、華やかに彩り、1つの花が、
1週間以上咲き続けて、5月から10月迄と花期も長くて、
楽しめる花です。
サンパラソルというマンでビラの園芸品種として、
名前も知られるようになってきました。

マンデビラは、キョウチクトウ科に分類される植物の総称です。
つる性の小低木で、メキシコ~アルゼンチンが原産で、
約100種類が分布しています。以前は、近縁のデプラデニア
の名前で、流通していました。

f:id:arb_takahashi:20170826111858j:plain

f:id:arb_takahashi:20170826112004j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

サンパラソルは、マンデビラを品種改良した園芸種です。
マンデビラを初めて見たのは、アメリカだったと思います。
珍しかったし、きれいな花で、辞典で調べて名前がわかりました。

初期の頃には、誕生花のカレンダーに載せていましたが、
366種類の花しか載せられず、ほかの花が登場。

2010年頃に、山梨県サントリーブドウ園で、
色とりどりの花が、沢山咲いていました。聞くとサンパラソル。
サントリーが、品種改良した花だと言ってました。
初めてウイスキーかと思ったら、花の品種改良まで、
手を伸ばしてるとは、驚きでした。それでサン+パラソルの、
命名になったのでしょう。

その後は、サントリー以外では見ませんでした。
今は、いろいろな花が品種改良されて、知らない園芸種が、
たくさん出てきます。誕生花のカレンダーには、
新しい品種は、出来るだけ載せないのが基本ですが、
マンデビラの品種改良も、珍しかったので登場させています。
いずれ消えていく花です。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「モントブレチア」クロコスミアと同じ花でギリシア語で「サフランの香り」の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月25日 誕生日、今日の誕生花「モントブレチア=クロコスミア」
繁殖力が旺盛で、増え過ぎて群生するほどに!

f:id:arb_takahashi:20170825091853j:plain

モントブレチアは、クロコスミアとも言います。
ギリシア語で「サフランの香り」の意味で、乾燥させた花を、
お湯に入れると、サフランの香りが、漂ってきます。
野生化するほど増えますから、試してお気に入りにしてください。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

8月25日 誕生日
バースデーフラワー【モントブレチア=クロコスミア】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170825092002j:plain

モントブレチアとは】

モントブレチア モントブレチアは、熱帯アフリカ、南アフリカに約6種が分布し、
旧属名がモントブレチアで、その名残で、通称として用いられ、
新しいクロコスミア属の総称です。

モントブレチアと呼ばれる代表格は、ヒオウギズイセンと、
クロコスミア・ポットシーとの交配種の園芸品種です。
園芸品種には、原種から、また、同属から交配した、
いくつかの種類が出回っています。一般に園芸品種を指して、
モントブレチアと呼ばれています。

代表的な園芸品種に、深紅色のルシファー(ルキフェル)、
黄色のキトロネラ、オレンジ色に赤い模様の入る
エミリー・マッケンジーなどがあります。

モントブレチアは、明治に入って来て、庭に植えられたり、
野生化もしていて、フランス人モントブレットの名前から、
命名されました。

佐賀県では「佐賀県環境の保全と創造に関する条例」により、
栽培や持ち込みが、禁止されています。
今日の誕生花も、佐賀県では、貴重な幻の花となりますね。

f:id:arb_takahashi:20170825092059j:plain

f:id:arb_takahashi:20170825092155j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

別名がある花は、最初は、わかりずらいです。
モントブレチアもクロコスミアも、別な花だと思っていました。
十数年後に、アレ~、同じ花だと気がつきました。
ネットがない時代は、百科事典で調べます。
花の名前を調べる方が先で、辞典に別名が書いてあったか、
忘れました。今は、便利な時代ですね。

庭にオレンジ系と黄色系を植えてますが、放りっぱなしで、
毎年増えて、きれいな花を咲かせてくれます。
寒さにも強く、庭に何年も植えたままでも、絶える事はなく、
繁殖力が旺盛で、増え過ぎて群生するほどになります。
それはそれで、見事な花を見ることが出来ます。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日のバースデーフラワー「ゴクラクチョウカ=ストレリチア」天国の花で仏教なら極楽の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月20日 誕生日、今日の誕生花「ゴクラクチョウカ=ストレリチア」天国の鳥風鳥(ふうちょう)から命名!

f:id:arb_takahashi:20170824123429j:plain

ゴクラクチョウカは、素晴らしい表現ですね。ピッタリ。
ゴクラクチョウカの花の形が、何種類かあって、
見分けが、付かいない時があります。晴れた青空の下で、
見るのが一番です。天国の花です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

8月20日 誕生日
バースデーフラワー【ゴクラクチョウカ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170824123521j:plain

【ゴクラクチョウカ=ストレリチアとは】

ゴクラクチョウカは、ハワイなどで見ると、南国の花だと
思ってしまいますが、原産地は南アフリカのケープ地方です。
いつごろ南国地方に、入ったのでしょうか。

日本へは、明治時代の初期に入ってきましたが、
なかなか見る機会がありませんでした。
1990年代になって、温暖な地域で地植えされてるのが、
見られるようになり、今は温室の定番となっています。

ゴクラクチョウカの花は、黄橙色のトサカに見えるのが、
萼(がく)の花です。クチバシに見えるのが苞(ほう)で、
花のつけ根につく、葉っぱの変形したものです。

極楽鳥花は、トサカから来てるようですが、極楽鳥は風鳥
(ふうちょう)に似ている所から、命名されたようです。
英名はバードオブパラダイス(bird of paradise)です。
パラダイスは天国、日本の仏教ならば極楽になります。

イギリスのジョージ3世の皇后の出身家ストレリッツ
に由来します。
なぜ風鳥が、天国の鳥と呼ばれていたか、今から500年も前に、
西洋人が、極楽鳥を見た事もなく、初めて見た風鳥が、
剥製だったそうです。ヨーロッパに剥製にして持っていくのに、
必ずフウチョウの脚を切って、フウチョウの剥製を見た人達は、
一生涯、木に留まらず飛び続ける鳥に違いない。と考え、
極楽鳥と呼んだそうです。

極楽鳥の尾の部分に、金色の美しい飾り羽が、貴族の奥様、
お嬢様に、大人気だったようです。

極楽鳥は、フウチョウ科の鳥の総称で、雄の羽が美しく、
雌は一般に褐色です。ニューギニアなどの森林に、
約40種が分布しています。

極楽鳥花は、レギネ、オーガスタ、アルバ、ジャンセア、 ユンケア、5種が知られていますが、ストレリチア・レギナエが
最もよく栽培され、ストレリチアの代名詞的存在です。
温度を保てば周年開花し、花は鮮やかなオレンジ色の萼と、
青色の花びらからなり、高級切り花としても人気があります。

交雑種のノンリーフなどもあります。花は主に春と秋に、
咲かせますが、夏でも冬でも花を咲かせます。
一つの蕾(つぼみ)から、5回位花を咲かせ、
花持ちも2週間ぐらいと長く、楽しませてくれます。

f:id:arb_takahashi:20170824123617j:plain

f:id:arb_takahashi:20170824123756j:plain

f:id:arb_takahashi:20170824123840j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ゴクラクチョウカ=ストレリチアは、bird of paradiseから、
きています。そのバードはどんな鳥、風鳥です。

極楽鳥(アカカザリフウチョウ)は、ワシントン条約(CITES)
付属書II類に掲載されている鳥です。
輸出国側が、許可を出せば、輸入国側は、一切手続き不要で、
野生からの捕獲個体か、飼育下繁殖個体かの区別無く、
輸入は可能ですが、見られません。

フウチョウは、人工繁殖が難しく、原産国のパプアニューギニア
での捕獲個体が、100パーセントに近いです。
パプアニューギニアとの政治的友好動物としての、
寄贈が主な輸入経路でしたが、鳥インフルエンザの発生により、
現実的な入手経路は閉ざされています。

日本の飼育園は、上野動物園福岡市動物園で飼育されています。
今度は、上手く写せるかわかりませんが、写してきます。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「ノウゼンカズラ」<br>夏を彩る濃いオレンジの花!

8月19日 誕生日、今日の誕生花「ノウゼンカズラ
なにかにスガっていかないと成長しない花!

f:id:arb_takahashi:20170819221945j:plain

ノウゼンカズラは、着生植物で、どこかにへばりついて、
成長していきます。夏の花で、濃いオレンジが綺麗です。
ツル性の植物としては、ツルアジサイと同じように、
大柄な花をつけて目立ちます。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

8月19日 誕生日
バースデーフラワー【ノウゼンカズラ】</font size="4">

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170819222030j:plain

ノウゼンカズラとは】

ノウゼンカズラは、枝や幹から気根(きこん)と呼ばれる、
根を出して、木や壁にへばりついて、体を支えて、
上に伸びていきます。

根は地中で発達するのが一般であるが、地上の茎や幹から、
空気中に出る根もあり、それらを気根と総称ししています。
種類により、いろいろな機能をもっています。
ノウゼンカズラも、モズクのような根っこが出てきて、
壁などにピタリと吸い付いてます。不思議な植物です。

ノウゼンカズラは、中国中部から南部に広く分布する、
つる性の落葉樹です。日本には古い時代に入ってきて、
平安時代本草書「本草和名」(ほんぞうわみょう)
(918年)に乃宇世宇(のうせう)の名が見られます。

金沢市の玉泉園にある古木は、豊臣秀吉の時代に、
朝鮮半島から持ってきた、樹齢400年のノウゼンカズラ
古木があります。漢方では、花を薬として使います。

ひとつひとつの花は短命ですが、絶え間なく新しい花を咲かせ、
何かが触れると、閉じる性質があります。
曇天だと、花がつぼみのまま、ポトリと落ちることがあります。
また、つるの伸びる勢いが、強すぎると、同じ現象が起こります。

和名は、漢名の凌霄(りょうしょう)が元となっています。
凌は「しのぐ」霄は「天空」という意味で、ツルをぐんぐん上に、
「天を凌ぐほど高く登る花」という意味になります。

ノウゼンカズラ属の野生種は、ウゼンカズラと
アメリカノウゼンカズラの、2種しかありません。
「アメリカノウゼンカズラ
北アメリカに分布するノウゼンカズラの仲間です。
花色は赤オレンジで、花茎は短く、花がまとまって咲きます。
黄色い花を咲かせる、園芸品種もあります。

f:id:arb_takahashi:20170819222826j:plain

f:id:arb_takahashi:20170819222920j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ノウゼンカズラを最初に見た時は、50年以上前に、
福島県三春地方、各民家にも植えられて、関東地方では、
見られなかった。最近は、いろいろな場所で見られます。

園芸店が、充実してきたのでしょう。
寒い地方では育たないそうですが、福島県迄なのでしょうか。
福島県より北には、なかったように記憶してます。
夏の花ですから、注意力が足りなかったかもしれません。

アサガオやヒマワリと違って、赤い花が目立って、
きれいな花を咲かせます。昔にあったノウゼンカズラの花と、
色も少し変わったのが植えられています。
我が家のは、少し色が濃いです。

種で飛んだり、木に着生したり、どんどんツルを伸ばします。
花がきれいなので、放りっぱなしです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。