誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ノウゼンカズラ」<br>夏を彩る濃いオレンジの花!

8月19日 誕生日、今日の誕生花「ノウゼンカズラ
なにかにスガっていかないと成長しない花!

f:id:arb_takahashi:20170819221945j:plain

ノウゼンカズラは、着生植物で、どこかにへばりついて、
成長していきます。夏の花で、濃いオレンジが綺麗です。
ツル性の植物としては、ツルアジサイと同じように、
大柄な花をつけて目立ちます。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

8月19日 誕生日
バースデーフラワー【ノウゼンカズラ】</font size="4">

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170819222030j:plain

ノウゼンカズラとは】

ノウゼンカズラは、枝や幹から気根(きこん)と呼ばれる、
根を出して、木や壁にへばりついて、体を支えて、
上に伸びていきます。

根は地中で発達するのが一般であるが、地上の茎や幹から、
空気中に出る根もあり、それらを気根と総称ししています。
種類により、いろいろな機能をもっています。
ノウゼンカズラも、モズクのような根っこが出てきて、
壁などにピタリと吸い付いてます。不思議な植物です。

ノウゼンカズラは、中国中部から南部に広く分布する、
つる性の落葉樹です。日本には古い時代に入ってきて、
平安時代本草書「本草和名」(ほんぞうわみょう)
(918年)に乃宇世宇(のうせう)の名が見られます。

金沢市の玉泉園にある古木は、豊臣秀吉の時代に、
朝鮮半島から持ってきた、樹齢400年のノウゼンカズラ
古木があります。漢方では、花を薬として使います。

ひとつひとつの花は短命ですが、絶え間なく新しい花を咲かせ、
何かが触れると、閉じる性質があります。
曇天だと、花がつぼみのまま、ポトリと落ちることがあります。
また、つるの伸びる勢いが、強すぎると、同じ現象が起こります。

和名は、漢名の凌霄(りょうしょう)が元となっています。
凌は「しのぐ」霄は「天空」という意味で、ツルをぐんぐん上に、
「天を凌ぐほど高く登る花」という意味になります。

ノウゼンカズラ属の野生種は、ウゼンカズラと
アメリカノウゼンカズラの、2種しかありません。
「アメリカノウゼンカズラ
北アメリカに分布するノウゼンカズラの仲間です。
花色は赤オレンジで、花茎は短く、花がまとまって咲きます。
黄色い花を咲かせる、園芸品種もあります。

f:id:arb_takahashi:20170819222826j:plain

f:id:arb_takahashi:20170819222920j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ノウゼンカズラを最初に見た時は、50年以上前に、
福島県三春地方、各民家にも植えられて、関東地方では、
見られなかった。最近は、いろいろな場所で見られます。

園芸店が、充実してきたのでしょう。
寒い地方では育たないそうですが、福島県迄なのでしょうか。
福島県より北には、なかったように記憶してます。
夏の花ですから、注意力が足りなかったかもしれません。

アサガオやヒマワリと違って、赤い花が目立って、
きれいな花を咲かせます。昔にあったノウゼンカズラの花と、
色も少し変わったのが植えられています。
我が家のは、少し色が濃いです。

種で飛んだり、木に着生したり、どんどんツルを伸ばします。
花がきれいなので、放りっぱなしです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。