誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ダチュラ=マンダラゲ」花岡青洲が日本で初めて作った麻酔薬の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月22日 誕生日、今日の誕生花「ダチュラ=マンダラゲ」有毒植物です!ハーブと間違えないで!

f:id:arb_takahashi:20170829143631j:plain

ダチュラ=マンダラゲは、花岡青洲が日本で初めて、
麻酔薬を作った花です。そのため、妻は失明しました。
杉村春子の名場面、雲平さん、と呼ぶ声が忘れられない。
ダチュラは、大きな花で目立ち有毒植物です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

8月22日 誕生日
バースデーフラワー【ダチュラ=マンダラゲ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170829143724j:plain

ダチュラ=マンダラゲとは】

ダチュラには、いろいろな名前がついています。
マンダラゲ、キチガイナスビ、エンゼルストランペット、
チョウセンアサガオなど。
チョウセンが付くからと言って、チョウセン原産ではありません。
外国から入って来たという意味で、珍しいですね。
普通なら唐からきて、カラとかトウという文字が、頭にくるのに、
誰かが、間違えたのでしょう。マンダラゲの方が、お洒落ですね。
最初に覚えたのが、花岡青洲の妻の舞台で、マンダラゲです。

ダチュラは、インドや熱帯アメリカに、約20種が分布しています。
ダチュラは大別すると、木のタイプと、草のタイプの2つがあり、
最近は、それぞれを別物として、扱うことの方が多く、
草タイプをダチュラ(属)、木タイプをブルグマンシア(属)と呼び、
エンジェルストランペットで知られています。
マンダラゲアサガオは、草のタイプの名前で、
キダチマンダラゲアサガオは、木のタイプの名前で、
別々の名前で、呼ばれることが多いです。

花は夏から秋にかけて、大きな白い花が、上向きに咲き、
かわいらしいアサガオとは、似ていません。どちらかと言うと、
カボチャの花を大きくした姿で、花の色は白、黄色などがあり、
一重、二重、三重もあり、花後にできる果実は卵型で、
表面にびっしりと短いトゲが、生えています。

キダチマンダラゲアサガオは、花がぶら下がって咲きます。
棚のようにしないと、花のきれいさが、見られません。
確かに、両方ともトランペットに似ています。

江戸時代の外科医華岡青洲は、ダチュラを主成分とする、
内服全身麻酔薬「通仙散」を完成させ、日本最初の
全身麻酔による、乳癌摘出手術に成功しました。
麻酔薬を完成させるまでに、麻酔薬の実験で、華岡青洲の妻が、
失明しています。

ダチュラは、江戸時代に日本へと渡ってきて、薬用として
栽培されている一年草の植物で、全草(根・茎・葉・花など)に、
幻覚性のヒオスチアミンやスコポラミンなど、有毒アルカロイド
を含む有毒植物です。

モルヒネのように、直接的な鎮痛効果はありませんが、
苦痛が鈍くなる為、麻酔薬や喘息薬として知られています。
ハーブと間違えて、葉っぱを食べた人が、病院に運ばれた例は、
年に何件かの、中毒事故の報告があります。
消化器官が抑制するため、死に至る事は少ないそうですが、
危険な事には、変わりありません。

ダチュラの品種は、
「マンダラゲアサガオ
インド原産の一年草で、草タイプのダチュラの中で、
最もポピュラーな種で、華岡清州が、麻酔薬の実験をした植物。
「アメリカマンダラゲアサガオ
北アメリカ南部、メキシコに分布する多年草です。
乳白色の花を、上向きに咲かせ、芳香性があり、夕方から
咲き始めて、翌日の昼頃にしぼみます。
「ヨウシュマンダラゲアサガオ
熱帯アメリカ原産の一年草です。

キダチマンダラゲアサガオのオレンジの花は、
温室でよく見られます。どの品種に入るか、わかりませんが、
熱帯なのでしょう。大きなきれいな花が咲いてます。

f:id:arb_takahashi:20170829143835j:plain

  • 別名 
  • 特色 有毒植物
  • 科  ナス科
  • 原産 インド 熱帯アメリカ
  • 花期 7~9月

f:id:arb_takahashi:20170829143933j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

マンダラゲの思い出。有吉佐和子作「華岡青洲の妻
筋書きは、マンダラゲを使って麻酔の実験。

杉村春子主演で何回か観てる。ある日の舞台稽古に、
10人位連れて舞台稽古を観に来ていた。休憩時間に、
杉村さんの楽屋に来て談笑。記念写真を写してと杉村さんに、
頼まれ何枚か写した。翌日新聞に、有吉佐和子自殺!
衝撃的な記憶だった。

農家などで植られているが、毒草と知ると、来年は辞める
という人が多い。植えてても全然大丈夫なのに。
温室にも多い花ですね。地植えで育つのに、
なんで温室なのかわかりません。なにか理由があるのでしょう。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「ホテイソウ=ホテイアオイ」七福神の福の神布袋(ほてい)さま!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月27日 誕生日、今日の誕生花「ホテイソウ」
大きな太鼓腹の布袋さま!大きな袋は「堪忍袋」!

f:id:arb_takahashi:20170828134919j:plain

ホテイソウとホテイアオイは、水の中に生える同じ花です。
ホテイソウの花は一日花で、クマガイソウの別名にもなってる。
繁殖力が強く、世界の侵略的外来種ワースト100に入ってますが、
日本は、特定外来生物には指定されていません。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

8月27日 誕生日
バースデーフラワー【ホテイソウ=ホテイアオイ

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

【ホテイソウ=ホテイアオイとは】

ホテイソウは、世界の侵略的外来種ワースト100
(100 of the World's Worst Invasive Alien Species)
に選ばれている花で、日本は特定外来生物には指定されて
いません。世界中で帰化し、春から夏に掛けて増えて、
漁業を邪魔するだけでなく、湖面を覆いつくすために、
在来の水草に日光が届かず、枯死させたり、冬になると寒さで、
枯れたホテイソウが、腐って悪臭を放ち、環境を悪化させる、
という話が出て、世界中で嫌がられ「青い悪魔」と呼ばれ、
恐れられています。

一方、繁殖力を生かして、水中の窒素・リンなどの吸収が、
他の植物よりホテイソウが良く、水質浄化のために利用しよう、
と試みもあるが、多くの場合、繁殖したホテイソウを、
かき集めて処理する手間がかかり、長続きせず水域に、
投入しただけで、環境に良い事をしているとは、
思われていないようです。

世界の熱帯・亜熱帯域に帰化し、日本では、本州中部以南の、
あちこちで野生化してるそうですが、あまり見ません。

1980年アフリカのビクトリア湖に、ホテイソウが流れ着き、
7年間でビクトリア湖(6万8千キロ平米)の8割を、
ホテイソウが覆い尽くし、船が通れず、漁業が立ち行かなく、
湖近隣の貧困化が進み、蚊が繁殖、マラリアが流行りました。 

ホテイソウの変わった特徴は、葉っぱが丸く膨らんで、
浮き袋の役目をしています。浮き袋が、七福神の布袋(ほてい)
の、太鼓腹に見立てて、ホテイソウと命名されたそうです。

七福神(しちふくじん)は、恵比寿・大黒天・毘沙門天弁才天・ 福禄寿・寿老人・布袋の7人の福の神です。
布袋は、実在したとされる伝説的な仏僧で、水墨画の好画題とされ、 肥満体の布袋は、広い度量や円満な人格、また富貴繁栄を、
司ると考えられ、大きな袋は「堪忍袋」とも見なされる、
ようになったそうです。

ホテイソウは、なんとも目出度い花では、ありませんか。
大きな太鼓腹は、成人病ではなく、福をもたらすご利益ですね。

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ホテイソウは、昔はあまり見ませんでした。
今は、ホームセンターでも売られています。
初めて見たのが、支那雲南省の沼地のような所。
やたらに川や池に、捨てないでくださいというのが、
浸透しているせいか、なかなか自生を見ることが出来ません。

埼玉県行田市「水城公園」があります。一面に咲くホテイソウ。
9月が見頃だそうですから、機会がありましたら、
出かけて見てください。圧倒されると思います。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「ハイビスカス」ハイビスカスはレイと髪飾り!フラダンスには欠かせない花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月21日 誕生日、今日の誕生花「ハイビスカス」
ブッソウゲは野生種約20種の原種の中の1種!

f:id:arb_takahashi:20170828112341j:plain

ハイビスカスは、レイと髪飾り、フラダンスには欠かせない花。
一日花ですが、次々に蕾をつけて、咲いていきます。
ハイビスカスは、5,000種以上の、園芸種の総称で、
品種改良された花は、ほとんどがハワイの農業試験所出身です。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

8月21日 誕生日
バースデーフラワー【ハイビスカス】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170828112457j:plain

【ハイビスカスとは】

ハイビスカスは、南国をイメージさせる花として、
非常によく知られている花ですが、野生種約20種の原種から、
品種改良して、5,000種以上の園芸種を総称して、
ハイビスカスと呼び、ほとんどがハワイで改良された花です。

ハイビスカスの仲間は世界の熱帯・亜熱帯を中心に、
250種ほどの野生種が、知られていますが、園芸では、
もっと限定した、狭い範囲での呼び名になっています。
5,000種以上の品種だと、親元が、どれだかわからないのが、
現状です。親元となった野生種を、大きく分けて区別しています。

【インド洋諸島原産】
「ブッソウゲ」
中国原産と言われていますが、野生種が見つかっていない 原産地不明で、雑種とも言えます。
「フウリンブッソウゲ」
東アフリカのザンジバル島原産。風鈴のように、
花の形が似ていて、垂れ下がって咲きます。
「リリフロールス」
マスカリーン諸島原産。花びらが全開せず、半開きのつぼみ のように咲き、ユリザキムクゲとも呼ばれます。
「ゲネビー」
モーリシャス島原産。野生種の中では大輪です。
「スコッティー」
ソコトラ島原産。花色は黄色で中心部分が赤くなります。
「コルムナリス」
マスカリン諸島原産。咲きはじめは黄色で、しぼむとオレンジ色に。
【太平洋諸島原産】
「アーノッティアヌス」
オアフ島原産。ハイビスカスの親として、かすかな芳香があり、
最もよく利用された原種の1つです。
「ワイメアエ」
カウアイ島原産。花姿、色ともアーノッティアヌスに、
そっくりですが、芳香はありません。
「ストーッキー」
フィジー島原産。花が上向きに咲くのが特長。
上向きに咲く、ハイビスカスのルーツです。
「コキオ」
ハワイ諸島原産。花の大きさがやや小振りです。

ハイビスカスの魅力は、なんと言っても南国らしい、
大きくて、きれいで、美しいのが、好かれてる花だと思います。

ハイビスカスの別名を、ブッソウゲと呼ぶのは、間違いです。
ブッソウゲは、野生種約20種の原種の中の1種です。
別名はヒビスクスです。
「Hibiscus」を、ラテン語に読むとヒビスクス、
英語で読むとハイビスカスです。
エジプトの美を司る女神ヒビス、ギリシア語のイスコ(似ている)
と合成して、なまったものがヒビスクスで、
意味は、女神ヒビスのように、美しい花と言われています。

フラダンスには、欠かせない花ですね。

f:id:arb_takahashi:20170828112623j:plain

  • 別名 ヒビスクス
  • 特色 園芸品種の総称
  • 科  アオイ科
  • 原産 インド洋太平洋の島々
  • 花期 5~11月

f:id:arb_takahashi:20170828112747j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ハイビスカスは、南国の花ですね。日本も鉢植えで、
売られてたり、植物園などで見られますが、雰囲気がありません。
暑い日差しの中で、見る花だと思います。印象が違います。

20代に初めてハワイに。ホノルル空港は小さな空港。
降りると、きれいな女性が大勢並んで、乗客のみんなの首に、
ハイビスカスやプルメリアの、レイをかけてくれます。
もう別天地で、心ウキウキします。ハワイに来たぞと感激で、
トリスを飲んでハワイへ行こうから、数年後です。
今は、そういう光景を見なくなりました。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「ブーゲンビリア」南国の花!色とりどりの強烈なイメージの花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月24日 誕生日、今日の誕生花「ブーゲンビリア
見るには南国の青空の下で見る花!

f:id:arb_takahashi:20170827192531j:plain

ブーゲンビリアは、南国の青空の下で見ると、綺麗な花です。
鉢植えで見ると、なんとなく貧弱で、ブーゲンビリアの、
たくさん咲き誇った、強烈な花のイメージではありません。
沖縄やハワイで、圧倒されるような花姿を、見てください。

花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

8月24日 誕生日
バースデーフラワー【ブーゲンビリア

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170827192441j:plain

ブーゲンビリアとは】

ブーゲンビリアは、中南米に14種が分布する、ツル性の樹木です。
花は鮮烈で、とても目立ち、美しい色をしています。
花といっても、花びらではなく、苞(ほう)の色です。
苞の中に、先端が開いた、筒状の小さな花のような部分が、
突起していますが、これが花の萼(がく)になります。

ブーゲンビリアに花びらはなく、枝分かれした先端に、
花を付けます。花は一輪ずつ咲いているように見えますが、
3輪が集まって咲き、1つの花のように見えます。
花が綺麗ですが、トゲが凄いから、気をつけてください。 

1786年、ルイ15世の命により、世界一周の旅に挑んでいた、
フランスの探検家ルイ・アントワーヌ・ブーガンビルが、
ブラジルで、この植物を発見し、名前のブーゲンビリアの、
由来になっています。また、大東亜戦争で激戦を繰り広げた、
パプアニューギニアブーゲンビル島も、ブーガンビルの発見
によって、名付けられたものです。

中南米が原産ですが、太平洋諸島や東南アジアや沖縄にも、
よく植えられています。年中咲いている花ですが、
日本の気候には合わず、日光が当たらないと、花が咲きません。

様々な品種が出回っていますが、ほとんど品種改良された
園芸種です。苞の色が赤、紫、白、オレンジ、ピンク、
スミレ色などがあり、苞が重なった八重咲きもあります。

流通では、花が落ちること、トゲがあること、から徐々に
減少しています。トゲの減らし方は、枝や葉が伸びる時に、
花が咲かなかった花芽が、変化してトゲになってしまい、
乾燥気味に育てると、トゲも少なくなります。

f:id:arb_takahashi:20170827192650j:plain

f:id:arb_takahashi:20170827192748j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

ブーゲンビリアを初めて見たのは、20代のハワイでした。
青空の下、湿っけのない乾いた空気に、それは感激しました。
慣れというのは恐ろしいです。
何回も、いろいろな南国で見てると、感激も薄くなります。
さらに、感激や興奮するには、出来るだけ若いうちに、
味わったほうが良いと思います。
若い時の経験は、一生忘れられないものになります。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。

今日の誕生花「サンパラソル」サントリーが、マンデビラを品種改良した園芸種の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

8月26日 誕生日、今日の誕生花「サンパラソル」
1つの花が1週間以上咲き続けて、5~10月迄と花期も長い!

f:id:arb_takahashi:20170826111633j:plain

園芸種です。マンデビラはツル性で、花が咲いてる期間が、
長いです。その特性を利用して、開発されたと思います。
ペチュニアなど好きな人は、花期が長いから楽しめると思います。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

8月26日 誕生日
バースデーフラワー「サンパラソル」

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170826111805j:plain

【サンパラソルとは】

サンパラソルは、最近、品種改良された花ですから、
情報が少ないと思います。育て方などの情報は、サンパラソル
よりは「マンデビラ」か「デプラデニア」で、検索した方が、
詳細なページに行き当たると思います。

真夏の直射日光に耐える花、という利点があります。
マンデビラに比べて、花付きがよく丈夫ですが、
耐寒性は低く、寒い地域で冬を越すのは難しそうです。

いろいろな花の色があり、トロピカルな印象を受けます。
夏の花壇や鉢に植えれば、華やかに彩り、1つの花が、
1週間以上咲き続けて、5月から10月迄と花期も長くて、
楽しめる花です。
サンパラソルというマンでビラの園芸品種として、
名前も知られるようになってきました。

マンデビラは、キョウチクトウ科に分類される植物の総称です。
つる性の小低木で、メキシコ~アルゼンチンが原産で、
約100種類が分布しています。以前は、近縁のデプラデニア
の名前で、流通していました。

f:id:arb_takahashi:20170826111858j:plain

f:id:arb_takahashi:20170826112004j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

サンパラソルは、マンデビラを品種改良した園芸種です。
マンデビラを初めて見たのは、アメリカだったと思います。
珍しかったし、きれいな花で、辞典で調べて名前がわかりました。

初期の頃には、誕生花のカレンダーに載せていましたが、
366種類の花しか載せられず、ほかの花が登場。

2010年頃に、山梨県サントリーブドウ園で、
色とりどりの花が、沢山咲いていました。聞くとサンパラソル。
サントリーが、品種改良した花だと言ってました。
初めてウイスキーかと思ったら、花の品種改良まで、
手を伸ばしてるとは、驚きでした。それでサン+パラソルの、
命名になったのでしょう。

その後は、サントリー以外では見ませんでした。
今は、いろいろな花が品種改良されて、知らない園芸種が、
たくさん出てきます。誕生花のカレンダーには、
新しい品種は、出来るだけ載せないのが基本ですが、
マンデビラの品種改良も、珍しかったので登場させています。
いずれ消えていく花です。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。