誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「プロテア」キングプロテアは南アフリカの国花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

7月17日 誕生日、今日の誕生花「プロテア」
キングプロテアは派手な大輪の花!

f:id:arb_takahashi:20170717113316j:plain

プロテアは、2005年頃から花屋さんに、
オーストラリアから輸入された、キングプロテアの切り花が、
売られるようになり、それまでは、存在が知られていなかった。
南アフリカ原産で、国花にもなってるキングプロテアです。

花の思い出を作るのは、あなたです。
巡り会える幸運を祈ってます。

7月17日 誕生日
バースデーフラワー【プロテア】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170717113440j:plain

  • 別名 
  • 特色 
  • 科  ヤマモガシ科
  • 原産 南アフリカ
  • 花期 6~9月

f:id:arb_takahashi:20170717113532j:plain

【プロテアとは】

プロテアは、約60属1,400種以上もある常緑木です。
オーストラリア、ニュージーランド、中央・南アフリカマダガスカルニューカレドニアニューギニア、東南アジアの 南半球に分布し、そのうち約800種がオーストラリアに自生しています。 
日本にも1種自生していて、科名のとおりヤマモガシ  (ヘリシア コキンキネンシス)という種です。 
ヤマモガシ科には、プロテア、バンクシア、マカダミアなどが
属に含まれています。

ヨーロッパ人が、南アフリカにきて、プロテアを発見。
それ以降、プロテアはアフリカを象徴する植物になりました。

花はキク科の植物と同じように、頭状花序(花が集まって形成している)で、 花びらに見える部分が、全て、1枚1枚の花です。
花びらの中心に、綿毛があるのもあります。

プロテアは、珍しい花ですね。
ヒマワリは別として、大輪の派手な花は、他にないと思います。
日本で、今まで見られてきた花とは、イメージが違います。
木としては2m以上になります。

プロテアの花は乾燥に強く、切花にしても長持ちします。
枯れてしまっても、形が崩れませんから、
ドライフラワーとしても楽しめます。

増やすには種から蒔くしかありませんが、5年くらいで開花するそうです。 興味があれば、植えてみてはいかがでしょうか。
楽しみが増えると思います。

f:id:arb_takahashi:20170717113640j:plain

 

f:id:arb_takahashi:20170717113740j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

日本では、切り花しかプロテアが、見られませんでしたが、
最近は、各地で地植えのプロテアが、見られるようになってきました。 熱海の海岸にある公園にも、植えられていました。

南半球の南アフリカナミビアジンバブエ、オーストラリア、
ニュージーランドニューカレドニアなどで自生してると言われていますが、 車で走ってて見たことがありません。
南アフリカケープタウンから、面積で1/3は見てきましたが、
峠の1ヶ所だけ咲いていました。偶然です。
テーブルマウンテンの裏側が、植物園になっていましたが、
時間の都合で寄れませんでした。残念です。

南アフリカで見つけたプロテアは、一般的な花の プロテア ピンク アイスという名前のようです。
もうひとつはわかりません。

ハワイのマウイ島でも栽培されています。
1960年に持ち込まれ、高所で気候があったようです。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。