誕生花写真365カレンダー!2001年日本初登場!

誕生花は世界中から、日本の原産から、山野草、園芸種、珍しい花を選んだ、花の百科事典。 バースデーフラワーを楽しんで、1日を幸せに。

今日の誕生花「ムラサキ」高貴な紫色の染料、万葉の幻の花!

誕生花に登場する花は、365プラス1種類!誕生花カレンダーより!

6月12日 誕生日、今日の誕生花「ムラサキ」
昔から高貴な紫色の染料、法曽界の最高位が身に付ける色!

f:id:arb_takahashi:20170612040953j:plain

染料に使われてきたムラサキの花も、現在は幻の花に。
小さな白い花を咲かせます。染料は根っこを乾燥させて使います。
化学染料が使われ始めてから、今では絶滅危惧種に指定。
万葉集にも詠まれてる植物で、教科書にも登場してます。

花の思い出を作るのは、あなたです。
いろいろな花に、巡り会える幸運を祈ってます。

6月12日 誕生日
バースデーフラワー【ムラサキ】

お誕生日、おめでとうございます。
素晴らしい1日と1年、感動が味わえる幸運を願ってます。

また「誕生日」は、あなたの出生を祝うだけでなく、
この世に誕生させてくれた、ご両親に感謝する日です。
ぜひ、ご両親に感謝の言葉を、贈ってくださいね。

f:id:arb_takahashi:20170612041040j:plain

  • 別名 
  • 特色 染料、生薬
  • 科  ムラサキ科
  • 原産 日本固有種
  • 花期 6~7月

f:id:arb_takahashi:20170612041148j:plain

【ムラサキとは】

ムラサキは、万葉集にも名前が出るほど歴史は古く、
奈良時代から江戸時代末期まで、栽培が行われてきましたが、
明治時代以降は化学染料の登場により、
染料としての価値を失ってしまって、幻の花になってます。

平安時代の「延喜式」には、武蔵国からも紫根(しこん)を、
朝廷に運ばせたとあり、江戸末期まで関東各地でも、
栽培が継承されてきたようです。

紫色に染めるには、乾燥した紫根(根)を粉にし、低めのお湯にさらし、
抽出して灰汁で媒染(ばいせん)して染色します。
天然に得られる紫色は、希少性ゆえに洋の東西を問わず、
高貴な色として大切にされてきました。

染料としての紫草は「風土記」等に記され、各地遺跡でも、
繊維染色の痕跡が出土しています。
聖徳太子の制定した冠位十二階の最上位は深紫(こきむらさき)で、
その後の平安藤原氏の色でもありました。
豊臣秀吉等も、この色の服に異常な関心を寄せ、
徳川将軍にも引き継がれ、「江戸紫」として、
一大文化を形成するに至ります。

古代エジプトやローマ、中国においても、紫色そのものが、
皇帝以外の者が身につけてはならない禁色とされた時期があり、
政治権力や文化を象徴する色として、歩んできました。
法曹界の最高の地位の人は、今でも紫の法衣を着てますね。

園芸品種でも人気が出てますが、西洋ムラサキで
日本固有種が侵食されたり、変種ができたりで、
なんらかの禁止措置が必要です。

f:id:arb_takahashi:20170612041244j:plain

【感想】

あなたの誕生花は、いかがでしたか?
気に入らない花が、あるかもしれません。
日本の長い歴史の慣習から、伝統行事から、危険毒草から、
登場させています。

万葉集は千数百年前の、人々の生活を現在に伝える最古の歌集です。
豊かな自然を愛(め)でた歌が多く、約四千五百歌中の3分の1が、
植物名を詠み込んでいます。
その万葉集の中に額田王大海人皇子が、紫草を詠んでいます。
あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る(額田王
(茜色の あの紫草の野を行き その御料地の野を歩いてるとき 野の番人は見ていないかしら ああ あなたそんなに袖を振ふらないでよ)
紫草のにほへる妹を憎くあらば 人妻ゆゑに我恋ひめやも(大海人皇子
(紫匂うあなたが憎かったら、人妻なのに恋い慕ったりしようか)

この歌はすごいですね。額田王天智天皇の妻にして、
万葉屈指の女流歌人。元は天智天皇の弟の大海人皇子の妻で、
女の子を産んでいる。それを天智天皇額田王を略奪する。

後に兄弟は対立し、古代最大の動乱(壬申の乱
へとつながっていきます。

また、源氏物語に登場する最上の女性達には、紫が名付けられ、
作者も紫式部と呼ばれました。
山田耕作作詞で知られる旧東京市歌は、
「むらさきにおいし武蔵の野辺に日本の文化の花咲き乱れ・・・」
という表現で始まってます。

ムラサキの出会いは、高崎市在住の染色家から高崎市染料植物園
に行きましょうと誘われたのが1980年頃です。
ほかの要件で出かけたのですが、そこに数本ムラサキが咲いていて、
これが紫色の染料の花だと、教えられました。

感心しながら初めて見る花です。
東京を離れて織物の人から、ムラサキの種を十数粒もらいました。
プランターに植えると、全部芽を出し花が咲いたが、
2年ばかり、手入れも悪いし、気候や環境が合わなくて消滅。

今、ムラサキの花を見るには、春日大社萬葉植物園があります。
また地域の熱心な人たちがムラサキの群生地を作ってます。
場所は奥永源寺地域です。
素晴らしい人たちがいますね。
絶滅や変種が出来ないように、日本固有種を、
大切にしてもらいたいと思います。

あなたの誕生花が、幸運をもたらせてくれるよう願ってます!
人生は一度しかありません!過去は戻らないが、未来は作れます!
未来に夢を描きながら、素晴らしい人生を送ってください!
写真家 高橋克郎より。